ミュートした投稿です。
私も、ここのスクエアで皆さんの投稿のコウモリランのWSとかで拝見して興味持ちまして、これと同じ小さな苗を去年の11月に初めて迎えました。 水苔に植え替えて室内管理で3ヶ月、倍以上に大きくなりました!近々板付け予定です😊
ぱみこさん お返事ありがとうございます💕 コウモリランの育て方もわからない超初心者💦なのですが、大きくしてから板付けなのですね👍 まずは鉢植えに挑戦してみます😆
きょろっちさん、 コメントありがとうございます! このコウモリランは、手のひらに収まるくらいの小さな苗なので、もし購入されたら、水苔で鉢植えに植え替えて、大きくなってから、出来れば貯水葉が出てから板付けしたほうがいいです。 小さな苗ですと水やり管理が難しくなるかもです。 でも、安くて元気な苗なので
流木に板付けしたんですね! いいですねー。 たくさんの株があってモリモリちゃん😍 これかの貯水葉が展開してきて成長が楽しみです☺️
いやいや👋 改造ってほどの事は…💦 板付けただけなので😅 だけって言うなら早くやれば良かったじゃん⁈って感じなんです😉
フローリングワイパー収納ケース
フローリングワイパー収納ケース WS作品の【フローリングワイパー収納ケース】お絵描き面をどうするか決まらず先日投稿してカッティングボード3作品作りながら考えましたー🤔💭 (気もそぞろ😅)絵が決まらないので使用目的、配置場所から何かヒントを…。使用目的は作品名通り、配置場所は2階の廊下角😅 で!!家族の目に止まる場所だし
ベランダ収納庫にキャスター付けてみました
ベランダ収納庫にキャスター付けてみました 前面は回転するキャスター装着 前面2ヶ所は回転キャスター・後ろ2ヶ所は真っ直ぐのみ動くキャスターを装着してみました。 最初は側板につける予定でしたが、私の技量が無いので補助板付けてキャスター付けました。あっという間に午前中終わってしまいました😁
コウモリランの板付けへの道② セリアでニスとハケを調達。 猫避けに乗せて塗りました。
コウモリランの板付けへの道① 板を買いカットしました。
コウモリランを苔玉にしてみました
コウモリランを苔玉にしてみました 園芸店で買ったビカクシダ(コウモリラン)が何株も密集しているので株分けしました。密集しすぎてまだ全部分けきれてませんがそのうちの一つを苔玉にしてみました!苔玉作りに必死で途中の画像は撮れてません💦 このままもう少し育ったら分けて板付け出来たらなぁと思ってます😊