ミュートした投稿です。
今日は静岡県内でのワークショップ。といっても沼津なので片道80km、、、。午後からなので早く出発しなくて済むのですが、それだけではもったいないので、午前中は献血に行ってきます。
世界初ハイブリッド「ビジューマム・ローズクォーツ」
世界初ハイブリッド「ビジューマム・ローズクォーツ」 ビジューマムは、静岡県で世界で初めて、マーガレットとローダンセマムを交配して作られた花で、マーガレットより寒さ暑さに強い新しい品種です✨ローズクォーツは、ピンクの矮性マーガレットと桃色の矮性ローダンセマムを交配し、選抜されたものだそうです🩷ガーネットという赤い花もあるそうですが、まだ出会ったことがあ
なるべく早く、近場でという条件の中でこうなりました。大丈夫です、あとは静岡県内でつくりますから(予約の早い順でそうなってしまった、、、静岡県内の所でてくるのめちゃくちゃ遅かったんです)。
私にとっては名古屋方面は近所みたいなものです。なので、遠いという感じにはなっていません。静岡県内の場合、ワークショップをやっているのが4箇所ぐらいしかないので、行ったとしても最低でも片道50km はかかります。
シン ひよっこ 葵 さん、こんばんは! コメント、ありがとうございます! このバードコールも、それまでのアクセサリー同様に磨きを重ねて、これは8段磨き…だったかな。木目や年輪が美しく見えるように流木の棒材を斜めカットし、120→240→400→800→1000→2000→4000→8000…と番手
えー。 本日は天皇誕生日というわけで、明日はその振替休日なわけですが、静岡県民にとっては今日は富士山の日!! 天皇誕生日よりも前に静岡県では制定されていたわけですが、影が薄くなってるような、、、。 今日撮ったものではないですけど、一応富士山を讃えるという意味であげときます。
ちーずさん、コメントありがとうございます目さわやかは美味しいですよ。静岡県内しかないので自分もなかなか食べにいけません。そして静岡に行くとどうしても鰻を食べたくなってしまいますの
お疲れ様です🍀 温泉のある所や、みかん🍊の産地には、温暖なイメージありますね。 静岡県も温泉♨沢山あり、🍊三ケ日みかん美味しいです🎶 (◕ᴗ◕✿)
だいぶご無沙汰しています。 ぱみこ生きています笑 昨日は温暖な静岡県ぱみこ地方も雪がチラつきました。 すごい寒波ですね。 外の水道が鼻垂らしてました。 今朝は氷点下4℃だったみたいで、うっかりしてました 多肉で寒さに弱いもの、対策し忘れて凍ってジュレてしまいました🥲 雪の多い地方の方は比べ物に
大変ですね。雪がほとんど、というかまったく降らない静岡県民にとっては想像がつかないです、、、。でもウチの場合、からっ風が吹くので砂ぼこりで洗車してるかなぁ。