ミュートした投稿です。
出窓に置くグリーン用ガラス屏風
出窓に置くグリーン用ガラス屏風 ◼️こだわりポイント出窓に集まる陽の光をインテリアの一部として活かせないか?!という発想からでした。23年のアレンジアワードで、ガラス用マスキングテープをいただいてたので、1.5㍉厚の古いガラス板をカットして貼り付けるところからのスタートでした。30×40㍉角の野縁材を丸ノコで縦挽きして、マステを貼
収納ベンチ(再)
収納ベンチ(再) 端材を貰ったので収納ベンチを作りました。 端材フタ 27✕105✕約900 三本底板 30✕105✕約880 三本(合板) CAINZ1✕4 6フィート 8本1✕8がサイズ的に欲しかったのですが取り扱いが無かったのと、1✕4が298円とお安くなっていたので一番安く出来るので
楽しいし、美味しいし、ちょっと遠いけど行ってよかったですよ~💕 その窓、斜めに開くやつですよね😃違うかな🤔 オレガノちゃんは、夏前にドライにしたものなんです🥰 https://diy-square.cainz.com/announcements/muyprne8akkpng8w 吊るしてただけなのに
アンティーク風ドアオブジェがっつりアレンジ
アンティーク風ドアオブジェがっつりアレンジ アンティーク風ドアオブジェのアレンジです✨あれ?さっき(https://diy-square.cainz.com/announcements/3a9bnpttt1jxi2dn)との違いって何?がっつり?どこが? ぱっかーん!なんとシェルフにアレンジ👍✨✨ここ、こだわりポイント!棚板取り外し
アンティーク風ドアオブジェちょびっとアレンジ
アンティーク風ドアオブジェちょびっとアレンジ アンティーク風ドアオブジェ、作って来ました! こだわりポイント✨使いたい色があったので、ウォルナットだけ塗って帰ってきました(笑)持ち手もちょっと考えて付けたかったので。 帰ってきてから早速アレンジしました〜!ガラスじゃなく、ポリカーボネートのプラダン貼ってます。これがやりたかっ
Green豆知識 【彼岸花のお話】
Green豆知識 【彼岸花のお話】 こんにちは!カインズです😃 春と秋にやってくる「お彼岸」2024年度の秋のお彼岸は9月19日(木)から9月25日(水)までの7日間です。年に一度、その秋のお彼岸の時期に見ごろを迎えるお花が彼岸花。今回はそんな彼岸花についての豆知識です💡 *見ごろ*お住まいの地域にもよりますが、9
タイルを使ったステンドグラス✨
タイルを使ったステンドグラス✨ 以前からやってみたかったステンドグラス✨タイルの会社が主催の『タイルフェス』でワークショップがあるのを見つけて(しかもお手頃💕)、体験してきました🥰私的こだわりは、真ん中のタイルとガラスのはんだ付け部分❣️隙間をベッタリと埋めると重たく見えそうだったので、穴があくようにしてみました☺️なかなかうまく
秋のくらしを彩る コーヒー時間投稿キャンペーン
秋のくらしを彩る コーヒー時間投稿キャンペーン 「コーヒーと一緒に秋のくらしを楽しんでいる写真」を投稿して抽選で100名様にUCC ドリップポッドが当たる投稿キャンペーン開催!\秋のくらしを彩る コーヒー時間投稿キャンペーン/UCC ドリップポッドとカインズがコラボし投稿キャンペーンを開催いたします✨秋のくらしをもっと楽しくする、とっておきのコー
CAINZ DIY FESTIVAL2024【トゥクトゥク🛺】
CAINZ DIY FESTIVAL2024【トゥクトゥク🛺】 CAINZ DIY FESTIVAL2024にトゥクトゥク🛺のWSがありました😊 対象は小学生以下だったのですが、くぅ6233さんが作っていらして、私もやりたいとワガママ言ったら、キットを買って帰るならOKと許可をいたたき、 さっそく作りました✨ ちゃんとタイヤも回って走りますよ
ふーふーちゃん♡ コメントありがとうございます😊 CAINZ DIY Squareの2024年度が始まるので、これに予定をいっぱい書き込みできるように頑張ります!!🤭