ミュートした投稿です。
アンティーク風ミニドアオブジェ
アンティーク風ミニドアオブジェ ドア🚪の色はミントグリーンにしました✨クリスマスのリースを飾ってみました。珈琲も美味しかったです。
キャンペーン ダブルの暮秋(募集)で ワンダフル #️⃣秋のコーヒー時間キャンペーン #️⃣わんわん祭りDIY 俳句部門
ヨルパン
ヨルパン 先日作ったレバーペーストとクリームチーズを使って、タルティーヌを作りました😋 主人が翌朝ゴルフで3時半に家を出るので、いつもより1時間早い晩ごはん💦お腹が空いてなくて・・・😅 コーヒーと一緒に頂きました😋💓
ひとりで開催😆わんわん祭り🐶塗り絵部門✏️
ひとりで開催😆わんわん祭り🐶塗り絵部門✏️ ワンコの塗り絵を手に入れましたので、ひとりでわんわん祭りDIYキャンペーン🐶塗り絵部門への挑戦です😆秋の夜 わんとコーヒー 癒しかな🤭#ちーず心の俳句🤣
作品を乾燥している間に
作品を乾燥している間に 作品を乾燥させている合間にコーヒーをいただきました普段は砂糖やミルクを入れて飲んでいますが苦味の少ないドリップを選んで飲んで見ました意外に飲めて感激でしたお家型多肉プランターは作品が小さいですが細かな工程が多くて悪戦苦闘でしたこの作品は12月に80歳を迎える義理の母に多肉植物の寄せ植えをしてプレゼン
キッズデスク 作りました!
キッズデスク 作りました! 先月キッズチェアを作ったので、どうせならデスクも!という事で🔨 ダボ埋め作業2回目!2回目という事で若干マシに仕上がりました😁 いや〜チェアの時はノコギリで余分な丸棒を切る時に、する予定のないダメージ加工をあちこちガリゴリとやっちゃって🥴 やっぱり難しいって思ったけど、
ビスケットスツール
ビスケットスツール ペンキが乾かす間に、コーヒー☕を頂きました。コーヒーの良い香り☕ホッとした時間。お隣の方とお話をしながら、乾くのを待ってました。乾いたらステンシルします🖌️スタッフの皆さんいつもありがとうございます。椅子のガタツキも手直ししていただけました。椅子は難しいですね💦コーヒー☕もごちそうさまでした🙏
ほうじ茶ラテ+エスプレッソと栗のおやつ
ほうじ茶ラテ+エスプレッソと栗のおやつ 先日燕三条の工場の祭典で買ってきた お茶ミルを使い ほうじ茶ラテを作りました😊 その中に エスプレッソコーヒーを入れて ほろ苦ラテで~す🎶(ホットミルク+ほうじ茶パウダー+砂糖+エスプレッソ) 頂き物の栗の八ツ橋と先日作った渋皮煮で『和』を楽しみました ホッと
夢のお家型多肉プランター1つ目 プランターの壁の大きなマルのキリ落とし マルでカットするのは初めてだったので ドキドキでした これが中々手強くて大きなマルは参加している方も苦戦していましたが私はふしがあたっていたので 硬くてかなかな切れず2つ目3つ目は楽々に切れました材料の特徴の判断も作品作りのポイ
植物に癒されコーヒーに癒され
植物に癒されコーヒーに癒され 冬の定番 ビオラ・アリッサムの寄せ植えを 今年も作りました! 今年は 世界一⁉極小バラ_みさきと一緒に&