ミュートした投稿です。
さつまいも植えたよ
さつまいも植えたよ ■育てた野菜さつまいも(紅はるか)■工夫したポイントいつもは畝を作って植えていましたが、今年は緑肥で肥やした土にそのまま植えてみました。自然農を目指してます。うまく育つといいなぁ!
白ナス🍆きゅうり🥒
白ナス🍆きゅうり🥒 白ナス🍆きゅうり🥒 初めての白ナスの収穫です😊ムフッ✨美味しいかな~🤭✨■育てた野菜きゅうり、ナス ■工夫したポイント1週間に一度液肥をあげる
水耕栽培ミニトマト
水耕栽培ミニトマト ■育てた野菜ミニトマト ■工夫したポイント時々液肥株を安定させるため、支柱で支える そろそろ一番花が出そうです。室内なのでデスク用のLEDライトで光合成させてます。以外に上手く育ってます!
ミニトマト🍅初収穫
ミニトマト🍅初収穫 ■育てた野菜純あま ミニトマト🍅■工夫したポイント脇芽をこまめに取って、挿し木をして増やしてます😀🍅 たくさん実がついてきたので、これからの収穫が楽しみです🍅花も咲いてきました💞
ミントの中に、ズッキーニですが、ミントを切りました。
ミントの中に、ズッキーニですが、ミントを切りました。 ■育てた野菜ミントズッキーニ■工夫したポイントズッキーニが大きくなってきたので、ミントを切って、風とうしを良くしました。ズッキーニの実ができてきています。食べごろはいっかなぁ?楽しみです。去年はゴーヤ、今年はズッキーニときゅうりを初めて育ています。
小ネギの再生栽培・成長比較
小ネギの再生栽培・成長比較 ■育てた野菜小ネギ■工夫したポイント小ネギの再生法・2種類1.土に植え付け2.水耕栽培各々、成長に差がある様なのですが、成長速度の違いも把握したく、同日にカット後、観察する事にしました。 1.土(ペットボトル)で栽培①5月17日✂️1回目カット後②6月8日 ペットボトルから取り出し後③6月
小ネギを再収穫するために
小ネギを再収穫するために ■育てた野菜小ネギ■工夫したポイントスーパーで購入した小ネギの根の部分を長め(10センチほど)にカットし、土に植えました。水栽培よりは土に植えた方が元気に育つようなので🎵 収穫が楽しみです✨
小さいレモンの実が見えます。
小さいレモンの実が見えます。 ■育てた野菜レモン(りのか) ■工夫したポイント4年育てているレモン初めて小さな実がつきました。昨年は、水切れさせてしまって実を全部落としてし残念な結果になりました。今年こそ実が収穫出来ますように!水も液肥も忘れずにがんばります。
夜
夜 マルバマンネングサ多肉植物の中では耐寒性の高い植物です屋外でもok
袋で育てるミニトマト栽培 その後Ⅲ
袋で育てるミニトマト栽培 その後Ⅲ トマトの陳列可愛い😍