ミュートした投稿です。
⚠️イモムシの画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 パセリを何鉢か育てていて、キアゲハがやってきます。ほぼキアゲハの為のパセリになってまして、人間はちょっと貰っています。 今いる(気づいた)のは、終齢2匹でした。前にもいたのですが、成虫が飛んでるので羽化したのでしょうね。 あと、カナヘビの赤ち
⚠️蝶のサナギの画像あります。苦手な方ご注意ください🙏(メンションした方で苦手な方はスルーして下さいませ🙏いつも「いいね」と見てくださってる方もありがとうございます😊) パセリにたくさんキアゲハの幼虫が育ってまして、順にサナギになる為に旅に出てました。ある日たまたま見つけた作品の裏側…あら
⚠️幼虫の画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 プランターの土を混ぜ混ぜしていたらおっきな幼虫出てきました。あなたは誰だい?と木材の上に乗せるとの~んびりな動き。(泥だらけですみません😆)まさか?カナブン?と思って、またプランターの土に戻すと、お腹を向けて潜って行きました。カナブンなので、その
⚠️蝶の画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 アフリカンマリーゴールドにシジミチョウとまってました。小さくて可愛いです。カタバミに産卵するとのことなので、カタバミ探してこようかな🤗幼虫育ててみたいです。
⚠️蜘蛛の画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 ネギに巣を作っていた蜘蛛🕸同じように白いギザギザありました😆この白帯、シダーローズさんが仰っていたように、隠れるため、餌を捕るためと役割があるんですよね。紫外線を反射させて花に見せてると(花にくる虫を捕らえる)。でもうちの子はあまり上手じゃない?
⚠️蛾のイモムシの画像あります。苦手な方(メンションしてしまったけど無理な方スルーを🙂↕️)すみません🙏あと、他にも虫の投稿を見て下さってる方いたので、メンションしようと思いましたが、イモムシは苦手かも?🤔としませんでしたm(_ _)m 🚪ドアを開けたら下にイモムシが歩いてました。可愛い君は誰だ
⚠️虫の画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 いつものようにキアゲハの幼虫を眺めるためパセリを見ていたら、枯れてる?枯れ葉が付いた?と言うものが。よく見ると羽化したばかりの蛾が😳 まず驚いたのは、羽に金がついてる!!と。一部金ピカなんですよ。調べるとキクキンウワバと言うヤガ科の昆虫でした。自分
⚠️テントウムシの画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 小さな虫を見つけて、ウリハムシかな?とよく見たらヒメテントウでした。小さくて可愛いです。撮影したら飛んでいってしまいました👋
⚠️イモムシの画像あります。苦手な方ご注意ください🙏 キツイお洋服を脱ぎました🐛👕💚(お尻の方にクチャっとなってる) 可愛いですよね🤗
⚠️ツマグロヒョウモン幼虫の画像あります🐛苦手な方ご注意ください🙏 数週間前にビオラの種取りをしていたら、足早に歩く幼虫が。今年初です。おっ!いたんだね🥹と。あまりに動きが早いのでこれはワンダリングだと思い、①影の方のビオラのプランターに移しましたが、ここはお気に召さないよう。②隣にあるキンギョソ