ミュートした投稿です。
【となりのカインズさんコラボ】愛猫のためにキャットウォークをDIY!
【となりのカインズさんコラボ】愛猫のためにキャットウォークをDIY! こんにちは。ライターの菊地です。わが家には8匹の猫が暮らしています。晴れた日、彼らは決まって窓辺に集まり、限られた日向スペースをめぐって静かな攻防を繰り広げます。誰かが場所を譲れば、すぐ別の子が割り込み、また譲り。その様子を眺めながら、私はずっと考えていました。「ベランダの外側に通路を設ければ、みん
となりのカインズさんコラボの記事がついに完成しました!
となりのカインズさんコラボの記事がついに完成しました! こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です😊となりのカインズさん編集部がコミュニティのみなさまと一緒に作り上げたDIY企画、「みんなでつくるDIY!」の記事が、ついに公開されました!記事はこちらこの企画は、となりのカインズさん編集部がCAINZ DIY Squareのみなさまのアイデア
じゃがいもたち🥔のために、なんでもやってみます❣️
じゃがいもたち🥔のために、なんでもやってみます❣️ 今年初めてじゃがいもの袋栽培に挑戦しています。前回6月28日投稿はこちらです⬇️https://diy-square.cainz.com/announcements/byxsqna6tnp3nwfm 6月27日7月17日本日で80日経過。草丈は男爵55cm、ぽろしり15cm。前回の写真を比
スリムベンチ、塗装メンテ
スリムベンチ、塗装メンテ ↑after↓beforeかなり痛んでました。2021年12月作成したスリムベンチ(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/8nnwqcpv09beaufo )も何度目かの塗装メンテを迎えます。確か2023年6月に油性塗装に切り替えたんじゃなか
平戸ツツジの剪定
平戸ツツジの剪定 ↑after↓before4月下旬に「美しい白」を見せてくれた(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/zgokjbc6xyvpnlqr )平戸ツツジ。剪定の頃になりました。来年もこんな白を見せて欲しいものです。
ワークショップ寄植えのその後編
ワークショップ寄植えのその後編 ドラゴンフルーツは下の親株の大きさ超えました(笑)さすがにそろそろ植替えしないとね😅💦花束風寄植えは真ん中に入ってたエケベリアが残念な事に💦かろうじて成長点はしっかり残ってる😅雨ざらしの遮光なしだからなぁ置き場所変えたら持ち直すかな🤔形はビミョーだけど元気そうです🤗こっちは調子良さそ💕バードフィーダ
梅干し☀️
梅干し☀️ 天気予報には、ずっと黒い雲マークがついているけど…🌩️今週末から夏休みだし…🌻今日しかない!と、梅を干しました☀️☁️今年は、カインズでネット付きのザルを購入しました😊干したら、黒い雲が!☁️玄関に避難させたり、出したり、大変😅 以前、ワークショップで作った、ロングベンチが役立っています😊
種まき色々🌱
種まき色々🌱 最近種から育てる楽しさも味わっています🤭すいか🍉ペパーミント🌿千日紅🌸ペパーミントと千日紅は間引きしていかないといけませんねスイカはもうそろそろ畑に植えようかな?と考えていますこの所天気が不安定だったので、植え付けするのも悩みます🌧️
夏の寄せ植え
夏の寄せ植え 夏でも元気に咲いてくれそうなお花で寄せ植えしました🌼 使用したお花はこちらです・ユーフォルビア ダイアモンドフロスト・アメリカンブルー ユーフォルビアを1株、アメリカンブルーを2株植えていますどちらの品種も、ひとつひとつの花自体はそんなに主張しないけれど一面にふわっと咲く姿が好き
さくらんぼ🍒の種から☺️
さくらんぼ🍒の種から☺️ ■育てた野菜親戚からいただいたさくらんぼ🍒■工夫ポイント種が発芽しないかと実験的に育てることに☺️6月17日 発泡トレイの上に排水溝ネットと水を入れて 6月17日 種を殻付きのまま育てようとしました黒い点はイチゴの種です7月8日 変化がないので殻を剥くことにしました7月8日 剥いた種ペンチで殻を割っ