ミュートした投稿です。
竹で植木鉢
竹で植木鉢 竹を切って植木鉢を二点作りました 節のところを残し底をビットで穴を開けバーナーで炙り艶を出し切り口に焦げ目を付けました そして、スイセンを植えました
❤︎いつまでも❤︎
❤︎いつまでも❤︎ 1985年製40年前のミシン♪入園準備の雑巾をガタガタ〜🎵ガタガタ〜♬大活躍中🎶親、子、孫3代の大切なミシン❤︎❤︎昔のミシンはすごく重いけどワークショップで作った机さんよろしく╰(*´︶`*)╯♡
スマホストラップホルダー
スマホストラップホルダー 100均でスマホのストラップを付けるホルダーのリングに指を入れて持つと落下防止にもなるんですが金属なので指が冷たくなります そこで、このリングにぐるりと毛糸🧶で簡単に編み込むだけです冷たく無くそして,滑らなくなり快適に持つ事ができます✌️
焼きそばパン
焼きそばパン ちょっと大き目な焼きそばパン作りました美味しそうでしょう⤴️ 😋 実は、、、、、こちらです セリアに有りました。
かぎ針編みのファーバッグ
かぎ針編みのファーバッグ いま一番の趣味活は一昨年からはじめたかぎ針編みで、何か作りはじめると時間の経つのも忘れて編んでしまいます。このファーバッグは途中何度も失敗してはほどき、デザインを変更しながらようやく完成したもの。ベースになるバッグを黒い毛糸で仕上げて上からファーヤーンを編みつけたので、荷物を入れてもビローンと伸びな
スマホスタンド 途中経過
スマホスタンド 途中経過 竹あかりを作るために竹をいただいてきて竹扱いの練習です竹を扱うのが始めてなので先ずは、竹を切り半分に割りビット使いの練習の為ニコちゃんを開けましたスマホの差し口も開けたのは,良いんですがなんせ思い付きでのスタンドなので差し込むと、竹の半円が大きいのでスマホ沈んでしまいます🤣🤣中に台を作らねばならない
🌿朝顔のつるで作った クリスマスリース🎄
🌿朝顔のつるで作った クリスマスリース🎄 小学1年生の息子 と夏休みに育てた朝顔のつるでクリスマス リースを 一緒に作りました😊 どんぐりや 松ぼっくりを飾りながら 可愛い色のボンボンやリボンを飾って オリジナルの クリスマスリースが出来上がりました !✨我が家の玄関に 飾りました💕ハンドメイドのあったかいクリスマスツリーリースが
竹あかり 準備
竹あかり 準備 友人宅の竹林にお邪魔して竹あかり用の竹を切りに行きいただいてきました練習用にと、たくさん切らせてもらいました只今、乾燥中です ノコでギコギコ楽しかったですきゃなさんおススメの竹用ビット6ミリも購入 これから図案考えます😉
あみぐるみのバースデーケーキ
あみぐるみのバースデーケーキ 昨年 孫娘2歳の誕生日にプレゼントしたあみぐるみです。手芸綿だけを詰めても理想のフォルムにならなかったので、クッキーの空き缶を編みくるんで仕上げました。おかげで5号サイズのホールケーキとぴったり同じサイズに。 下の画像は飾り付けをチェンジしてクリスマスに流用したものでーす☺️🎄
今年のテーマは『小鳥達のクリスマス』 まるで小鳥達がツリーに集まってこれからみんなで歌を歌うようなイメージでリビングを飾ってみました。 カインズで購入した鳥さんのクリスマス雑貨がとても可愛かったので、今年はこれだ!!と思いました。 後ろにあるチョークアートで描いたイラストも自作です。 ハンド