ミュートした投稿です。
摘芯って慣れるまではめっちゃ勇気いりますよ。 パッションフルーツ、朝顔、ゴーヤ、キュウリ…とにかく蔓植物は摘芯するのとしないのとでは採れ高が全然ちがうってことを理解してからは躊躇いなく摘めるようになりました。
パッションフルーツもう落ちたんですね~!! 我が家が過去、落ちて収穫した時は全体赤っぽく熟れてる感じでした… 追熟して食べるのが楽しみですね🎵
はるかのんさん、ありがとうございます。 パッションフルーツは2年目にして初めての実りです😂 落ちて追熟するのは動物に食べられやすいようにしてるのかなぁ🤔。 シカクマメ、胡麻和えや炒め物、インゲンとおんなじようにして食べれます。 沖縄野菜なんですけどシャキシャキしてて美味しいからゴーヤより一般受けする
パッションフルーツ たくさん実ってますね🥰 自分で落ちてくれるんですかぁ お利口さん❣️ 排水口ネット NICEです👍 落ちなくて 傷も付かないでもんね シカクマメ どのように調理するのですか? 食べてみたいですが あまり 見かけませんネ❣️
今朝の収穫
今朝の収穫 久しぶりに色んなものが採れました。シカクマメ、キュウリ、ミニトマト、そしてパッションフルーツ。パッションフルーツは採りごろになると勝手に落ちてそれを追熟させるんだって聞いてたんだけど、ホントに今朝落ちてた!考えてたのより青いんだけどこんなものなの?これ、うっかりしてたらアリとかダンゴムシに味見される
スッキリ✨
スッキリ✨ 今日は朝から夫と2人で庭の草刈り&草取りを頑張りました✨草がボーボーだったのでスッキリ✨しました😆これで庭キャンプも心置きなくできます⛺今日も暑かったですけど、風があってまだ作業しやすかったです☀️ウッドデッキも塗り直ししなきゃなぁ…と思いながらも、暑いし秋にでも…とか言いながら時が過ぎて行
あー、やっぱり人口受粉した方がいいんですねー。 今年はこのまま行って来年はパッションフルーツ御殿目指すとします。
おかっちょさんのとこのパッションフルーツは人口受粉してますか? ウチは自然の成り行きに任せているので花が咲いても結実しにくいのかも? でも鉢植えだし、あんまり実をならしたら株が弱りそうで。 なかなか悩ましいです
パッションフルーツもコールラビも大きくなりましたね✨ 我が家もパッションフルーツ大きくなってきました😆 花がまだ咲いてるんですね!なのに結実しないなんて😢 こちらは暑くて花も咲かなくなりました😅 でも受粉できた5個は収穫できそうです☺️
ノギス大活躍
ノギス大活躍 パッションフルーツ、こんなに大きくなりました〜。毎日のように花は咲くんだけど結実したのは最初の4個だけ。暑すぎるのかなあ🥵シカクマメも花は次々咲いてるんだけどみーんな落ちちゃう。ググったところ、こっちは暑さから身を守るために花を落としてるんだって。さて、カインズさんから種をいただいたコールラビもこん