ミュートした投稿です。
ラナンキュラスラックスの夏越し準備🌞 昨日は真夏日になりました🥵全身から汗が⋯😵 うちは北側の軒下の場所が無いので、強い西日を避けることが出来る東側に棚を置いて、遮光ネットと室外機カバーを使って、日差しと雨をできるだけ避けることができるようにしています🙂 こことあと一箇所で棚3つを使っています。 今
室外機カバーにもなっていいですね💕
室外機の上に棚
室外機の上に棚 自宅に余っていたヒノキすのこをカットして天板に。2×4の端材で前2本の脚。カットしたすのこの1列を長さを合わせて奥片側の脚に。 狭小ベランダなのですべてがギリギリて3本脚になってます😅 右奥のすのこ脚と右手前のしっかりした2×4脚を垂木(もちろんこれも端材)で繋いでみました。9セ
しなの さん おはようございます ありがとうございます この室外機カバー デザイン、カラーも含めて 気に入ってます😊 結構大きいので作成に時間が掛かりました😅
ワイヤーフェンスもさることながら、ご自宅用を撮った際の写真に映った室外機カバー、気になります。 凝ってますねえ。
室外機のカバー
室外機のカバー ラティスを1度バラして組み直したのが大変だった😅
オンデュビラを使った室外機カバー✨2個目
オンデュビラを使った室外機カバー✨2個目 2個目の室外機カバー。こちらも色はブラックで🌟前が通路になっているので、屋根の出幅を狭くしました🙂↕️
室外機カバーほぼ完成❗️(今日はここまで!④)
室外機カバーほぼ完成❗️(今日はここまで!④) 今日はゆっくり作業をしようと思っていたら、たけのこ掘りをたのまれてしまったため、朝から室外機カバーの板張りに取り組みました。ほぼ完成❗️ついに形になりました(^^)※ちなみにたけのこは30本も取れました(汗だく)。
ご無沙汰です。 お元気ですか? 以前(去年?)エアコンの室外機カバーを作られてましたよね。 ウチも作るつもりで,準備中だった頃,1F,2Fのリビングのエアコンが,ブロウくん,ん?壊れ,室外機カバー製作頓挫。🫥 😕おっと,話を🤮戻して(変な変換)🙋です 脚部分の下にはブロック🧱を敷いたりしてましたよね
わんこのおうちだったのが 室外機カバーに再利用♻️ サイズもピッタリみたいで 素敵な活用方法ですね❤️