ミュートした投稿です。
就職して北九州市八幡で新入社員研修を行っている娘がGWで帰って来た。🧳🚄 1ヶ月間ホテルを借り切って、上げ膳据え膳のなんとも羨ましい研修で、まるで修学旅行のような楽しさらしい。💞😆🥳 で、お土産として買ってきたのがチョコレート。 ありふれているけど、このチョコがなかなか面白い。 どうやら八幡製鐵所関
見た目はおじさん。頭脳は乙女! その名も、迷DIYerおださんッ! 一応、私が娘のを二度塗りをしたんですが デザインはそのままを残しました。 娘のお陰で塗料が ほとんど使われてしまいました。 うーん。良くはないけど 税込みで100円なので このミニで助かりました(笑) ちなみに娘は私似のア
私もこの洗濯バサミみたいなクランプ持ってるけど、よく使うのは🗜←こればっかりなんだなー。 道具ってお気に入りのは使用頻度が高くなるからどうしても傷むのも早くなるよね。 でも使ってこその道具だし、壊れたら、今までありがとうってするGrass艹crown さんはdiyerの鏡だわ〜🙇
園芸店でのお買い物は遠くまで行った甲斐のあるお値段でしたね👏 カインズDIYer繋がり情報はお得いっぱい👍 持ち運べるスパイスラックの写真も楽しみにしてます♪
100STYLES,100DIYers #16
100STYLES,100DIYers #16 愛犬と楽しみながらDIY!何でも自分で作ってしまうスーパーDIYerから、日々のちょっとした「工夫」が得意なデイリーDIYerまで、いろんなタイプのDIY好きが集まるCAINZ。普段なかなか見られない、スタッフのリアルなキャラクターを紹介します!Q.最近のマイブームは?庭と愛犬です🐶 家ができてから
娘氏の子育てで初めて出来たママ友達🤝✨ (ご挨拶程度じゃなく、ガッツリ休日も遊んだりするって仲の) 結局、その後の学校生活の中で知り合ったママ友はその時々で居たけれど、子供の生活の場がたがうことでやっぱり疎遠になってしまい😂 そんな中で、ここの仲間は15年来の友人継続してるんだわぁ🥰❤️ 母ちゃん
DIYスクエアマガジン 1・2号創刊!
DIYスクエアマガジン 1・2号創刊! みなさま、こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です😊なんとみなさまにお知らせがございます!DIYスクエアマガジンが創刊されました🙌✨その名も! \ The DIY SQUARE mag /毎日の洗濯を工夫する、お気に入りの椅子を持って公園でランチを楽しむ、暮らしをよくするた
やっだぁ〜、Grass艹crown ちゃん、いつの間にウチの倉庫の写真なんか撮っちゃってぇ〜😅 って思ったくらい丸被り。 筋金入りの鉄オタ旦那、ホンダモンキーフルカスタム命の長男、下手の横好きdiyerの私、という三人衆揃い踏みの我が家。色目こそ違えどおんなじ物があるわー。
さすがGrassさーん🙌 愛と感動の物語すぎて😭😭😭何度もスクロールしましたよー✨⏰ そうそう!この針🛠DIYerにはたまらんやつです‼︎ 問い合わせされたんですね❤️ 私はムーブメント変えるの断念して合皮で🪚型に切ってはめたことがありますが、秒針の動き🌀をしてくれましたよー😆 文字盤までこだわり満
きょろっちさん。 このコルクがストッパーの役目もしてくれてますからね😂 今は色んなお店でLEDライトが売ってて、DIYerとしてはありがたいですよね🤗 茨城でもたまに出店してるようなので、見かけたら声かけてあげてください🤣