ミュートした投稿です。
カインズ DIY FESTIVALでヒノキの箸🥢を作ったトーイツさんという材木屋さんのブースで『ご自由にお持ちください』廃材が沢山🪵1人2枚までとのことだったので夫と2人で4枚も頂いちゃいました🤗💕✨ こんなに大きな集成材が廃材❓私にはお宝にしか見えません😍✨ 何を作ろうか考えるのも楽しみです😆💕
「間伐材を使った天然ヒノキの箸づくり」
「間伐材を使った天然ヒノキの箸づくり」 カインズ DIY FESTIVALトーイツさんのブースで檜の箸🥢作って来ました🤗💕鉋がけは初めてでしたが丁寧に教えて頂いたのでいい感じに出来たと思います😄✨鉋屑を嗅いでみると檜のいい香り〜☺️💕あとは気が済むまでヤスってミツロウを塗って完成です🥢正面で作業をしていたのは偶然にもちょこっぺさん✨私は全
カインズ本庄早稲田店にはカフェブリッコはありませんが、カインズ本部の1階にカフェブリッコがあり、一般ピープルも利用ができるようです😊 ◎土日休業 ◎平日営業時間:10~15時 平日、時間がある時にカインズ本部に行ってみよっかな😊✨
ありがとうございます♥ 基本的な箱を作って蝶板で留めてるだけなのでカフェトレイ作れたならきっと大丈夫だと思いますよ~🤗カインズで木材買えば有料(ワンカット50円くらい)ではありますが指定の長さでカットもしてくれますよ🤗
ワークショップに行きました
ワークショップに行きました 10月に入って二作目。 帰り道、睡魔に襲われることがしばしば、カインズでコーヒーいただいて感謝です。ステンシル上手になりたいなあ
設計図から書くなんてすごいです❗️板の厚みまで考えると...大変😵 カインズさんのワークショップだと、材料もカットしてあるし、道具も揃ってるしで、楽を知ってしまった私にはムリそう😅
凄いタイミングでメールに気が付けたよねぃ🤣🙌📧‼️✨ Milkさんもカインズの取っ手が取れるの使ってるのかぁ〜😆👍🍳✨ お仲間になれるわぁ〜😆🥛🤝🦍✨
カインズさんから貰った俎板シート有るのに、そー言えば未だ使ってなかったわぁ〜🤣⬜️💦 モモちゃんに言って貰えて思い出したから、使ってみよかなぁ〜😆🙌⬜️✨
古河にカインズがオープンするんだー。 全然知らなかった~ 工房もあるのかなぁ。 行ける近場の店舗が増えた♬
WICの整理のために①
WICの整理のために① カインズで! カットしたあとの余り木材のこともちゃんと考えて、無駄のないように😌 こちらが1つめの棚ですが、置き場所が2階なので2階で組めばよかったとなりました😇階段をのぼるのが大変すぎました😇