ミュートした投稿です。
平編み(その6)
平編み(その6) 平編み(3色)→昨日と基本的に同じ。出発点を簡単にしました。→この方が簡単でしょう。 ↓ 黄色60cmと緑色60cmはライタ-でくっつけて120cmにします。編み用です。 紫色60cmはステッチです。 ベ-ジュは軸となります。 黄と
三日月のリース
三日月のリース 園芸センターに出かけてきました✨選べる花材の中から黄色で統一して作ってみたら、とっても可愛いリースになりましたのでスタンドにつるして飾っています。寄り添ううさぎが可愛いですね✨️
アデリアレトロなバッグとポーチ
アデリアレトロなバッグとポーチ アデリアレトロなフラットポーチとトートバッグ作ってきましたワークショップでの完了時↑なんか花芯が寂しい気がする❓と思ってお家に帰ってからちょっと黄色を足しました …あんまり変わらない😂😂😂 うーん…と首を捻っていたら隣で見てた娘が喜んでもらってくれました🥰めでたしめでたし🎉&nb
ふたつともハートのくり抜きにアレンジされたんですね。赤と黄色💛❤️どちらも縁起良さそうなお色です😉 ボックスプランターがジグソーの穴あけ台になるのは目からウロコでした😳‼️こんなことでも使えるのね😆👍✨
少量をパッケージしてる粗品や景品、使うものでも、意外と使わずにとってあったりしますよね🤭 黄色のリュックは保険会社でもらった子どもっぽいディズニー柄で、もらった当時、うちの子の年齢的には大きすぎて、もう少し大きくなってから…と思っているうちに下ろすタイミングを逃し、そのうちその色と柄のため、誰も使え
鶏頭パンキーレッド鉢植えを地植えに
鶏頭パンキーレッド鉢植えを地植えに ↑after↓beforeもう花期も終わりに向かってる様子ですが、零れ種目当ての地植え展開としました。↓鉢から外したら、スポッと♪地植えで正解かもしれません。整えてたら近くに、黄色のキャッスルを見つけました。零れ種ですね。まだまだ小さいですけど、小さなトサカが確認できます。↓右手に小さいキャッスルが
引っこ抜いちゃったんですけど、何でも幸運のキノコ、なんですって😁 まぁ、黄色いからでしょうねえ🍄 これが紫と黄色の色使いだったら即、毒キノコって思いますよね😅
平編み(その3)
平編み(その3) 平編みに1本のパラ(赤)を編み込み しました。机の上にクランプ等で固定し、軸を手前の方にテンションをかけながら、編まないと赤が沈み込んでしまいます。 軸を手前に引き、編み込んだものを上に押し上げる。→重要です。 ↓ 赤→編み込み用 1m
ケーブルボックスを作り直しました!
ケーブルボックスを作り直しました! 机の下のLANケーブルやコードを床に這わせないようにするため、ケーブルボックスを作りましたが、フタが背面についていること、容積が小さいことから作り直すことにしました。幅120センチ、高さ20センチほどへ拡張して、開閉できるフタは正面に付けました。コードが1本増えると、机ごと手前に移動させて、ケーブル
Yossyサンありがとうございます😊 調子付いて 野菜を沢山切り過ぎて どうしましょう❓となりましたꉂ🤣w𐤔 でも ピザ🍕は美味しかったです😋 Yossyサン🏠ピザ釜があるんでしたっけ❓イイなイイな~🥰 赤ピーマンは1度黒っぽくなってから赤ピーマンになりますよ~(* 'ᵕ' )☆ 半分くらい色