ミュートした投稿です。
飾り収納棚
飾り収納棚 ■材料 デザインボードビンテージ板材集成材 塗料ミルクペイントホワイト 杉板 塗料超撥水ホワイト■工夫したポイントビンテージ板材を利用して色塗りの時間をはぶきましたアンティーク家具を意識して以前作ったワークショップの作業台と一緒におけるようにサイズを合わせました
浮かせる収納棚
浮かせる収納棚 ■材料 杉板と木製ラック柱■工夫したポイント木製ラックの穴あきと板のはめ込み加工を利用既存の木製本棚の脇に収納スペース確保しました
早速のコメントありがとうございます😊バーナー加工に注視いただきましたが、杉板で木目が面白かったりすると、バーナーで炙って金属ブラシで炭化した部分を取り除き、表面に凹凸をつけるのもDIYの楽しみになっています!火を使うので屋外の風のない時に、燃えやすいものがないところでバーナーを使います!ホムセンに扱
りんご箱を端材入れに
りんご箱を端材入れに 以前作った物ですが、スーパーでご自由にお持ち帰り下さいと書いてあったりんご箱 脇板を外して端材入れにしました。脇板がないので補強も考え杉板を付けました。上から📸後側キャスターを付けたので自由に移動できて便利です。 ■材料 りんご箱杉板キャスター ■工夫したポイント小さい
飾り板
飾り板 1✕4の穴跡がおちゃめな顔に(笑)45ミリ幅の杉板をボンドで貼り合わせましたキッチンの出窓に飾り板を付けて見ました
【カインズ浦和美園店からのお知らせ】3月開催ストアオリジナル「ヘリンボーンサイドテーブル」のお知らせ
【カインズ浦和美園店からのお知らせ】3月開催ストアオリジナル「ヘリンボーンサイドテーブル」のお知らせ こんにちは😊カインズ浦和美園店のEmmaです! 本日は先日開催したストアオリジナルワークショップ「ヘリンボーンサイドテーブル」のご報告をいたします。【ヘリンボーンサイドテーブル】こちらは浦和美園店限定メニューです。杉板を1枚1枚貼り合わせたヘリンボーン柄の天板に仕上げていきます。コンパクト
ありがとうございます😊 木取り図何度修正してprintoutしたことやら😅 細めめの割れにくいビス打ったのに杉板割れるし,サイズ変更を余儀無くされるし。 苦労の結果です。😂🤣😆
クリーナースタンド
クリーナースタンド クリーナーが倒れて壊れたという奥さんの友達の話を聞いて,ウチのも危ない😱これまでの端材の活かし方を考えて🤔いたので,クリーナーのスタンドを作ることに決定🧐何とかならないか試行錯誤。板の材質,大きさ,厚さがまちまち…支柱の角材が中途半端,短い。継ぎ足す?弱い?支柱だけは買うかな😝 
sparkleサン初めまして😊 かずんと申します☺️ バーナー炙りで出た風合いある杉板、ベースの溶接枠も憧れます お孫さんを思いやってのデザインも素敵です💓 なんといっても 焼印🤩コチラがどハマりです😍 私レザークラフト、陶芸、お菓子作りをするので 以前から焼印や刻印を探していました🤔 作るのは難
ありがとうございます。 このタイプは、基本形を崩さなければ、強度を保ったまま横も縦も伸縮して作ることは可能です。 たまたま建築現場で50センチの杉板が残りましたので、有効利用しようとこの形になりました。 ゾウさんが乗るのは無理ですが、100キロ位の人なら全く問題なく使用できます。 今後ともよろしく