ミュートした投稿です。
万能ねぎの器♻️
万能ねぎの器♻️ ✳️万能ねぎの再生を水耕栽培していますが、ねぎが落下してしまう事もあったので、ペットボトルに水羊羹空容器を乗せ、下には落下防止のネットを敷き、栽培してみました。■材料 ペットボトル水羊羹空容器生ごみ用ネットレジン■工夫したポイント今まで万能ねぎを挿す穴から落下する事があったので、下方に生ご
室内種まき、私の場合
室内種まき、私の場合 私がいつもやってる室内種まきの方法をご紹介します。長文になっちゃって面倒臭そうですがやってみるとそうでもないのでご興味あれば参考程度に😄今年はこれから暖かくなりそうなので必要ないかな?と思いつつ💦 ■必要なもの種種まき用の土(肥料の入ってない清潔な土、小粒の赤玉、鹿沼などでも可)鉢になるも
ペットボトルのキャップも活きてますね^ ^
水栽培の花瓶
水栽培の花瓶 ■材料 500mlペットボトル■工夫したポイント上の部分を切り、逆さにして入れました。そうすると球根が落ちないです。 チューリップ水栽培🌷
ビンに昇格
ビンに昇格 根っこが伸びて来たのでペットボトルからビンに入れ替えました☺
ワーゲンバス、わたしも大好きなモチーフです💕 単純な色、デザインなのに洗練されてると言うかおしゃれと言うか…😁 最近はペットボトルばかりで缶飲料を飲むことがないんですが、缶!、買います!そして作ります🥰
ちょっと調べてみました タネまき実験している方がいて、タネまきには弱酸性の水(雨水、弱酸性のペットボトルの水⭕️、水道水❌)が必要で、土も弱酸性が良いらしいです☺️ 庭の土がコンクリートなどの影響で弱アルカリになっていることが多く、シロバナタンポポは発芽しにくいらしい😅 西洋タンポポは弱アルカリでも
バードフィーダーの寄せ植え アレンジリース
バードフィーダーの寄せ植え アレンジリース 昨日、バードフィーダー多肉の寄せ植えを作成しました😆ワークショップ直後🥰 しかし、ネルソル管理が苦手なので速攻解体しました🙏 ごめんなさい💦Tagさんの麻ひもの容器が可愛い〜💕 真似して作ってみよう💕 と、編み始めましたが…😅 かぎ編みは遠い記憶、💦3回ほど頑張って編んでも底が平らになりま
ほんとだ❗️ 凄いコンパクト😁 ペットボトルやプラ容器に仕分けしてるのが使い勝手良さそうです🎶 バスケットごとテーブルに置いておけば私物と一目瞭然なので、お店の人が片付けたり、他のWS参加者が使うこともなさそうですね❗️
アップサイクルDIYキャンペーン開催!
アップサイクルDIYキャンペーン開催! 3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」\ 捨てるのはまだ早い! /アップサイクルDIYキャンペーンCainz DIY Square運営担当です🌼3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」🌎🌱「みんな(3)」で、SDGsとして掲げられている「(17の)ゴール」を実現しようということから3月17日が