ミュートした投稿です。
nohashiさん そちらではアイアンブルーとブラックも接着剤説濃厚なのですね😂😂😂 うちも少なくとも半年以上は経ってて、秋に動かしたときは ペタ感はあった気がしますが、くっついてなかったんですよ🤣❗❓ あまりのことにオロオロ通り越して大爆笑の夜でした😆💕 それでも私はまたバニラを選ぶと思います😘💓
ぷりぶりさん やっぱりバニラは接着剤だったのですね? 無事に取れて良かったです。 私もバニラを塗ったときは、ロックミシンのそばには置かないように気をつけたいと思います(笑)
リメ鉢 塗り塗りレシピ
リメ鉢 塗り塗りレシピ またまたカインズで購入した左 5号基鉢浅と、右 4号基鉢深を塗り塗りしました😁 いつもは塗り出したら途中経過の写真を撮り忘れて完成したのしか投稿出来なかったので、今回は忘れないように撮ってみましたまずは鉢にたっぷりのミッチャクロン(プライマー)ミッチャクロンは匂いがすごいので外で塗ってしっかり乾燥乾
かなりのハプニングにも関わらず爆笑してるぷりぶりさん、強いなぁ〜😅💦 バニラ接着剤説…逆にこの固着性を利用する手はないかしら?
ぷりぶりさん 無事に取れてよかったですね🥺 バニラ接着剤説… あ!折りたたみラダー そういえば 折り畳めないラダーになりましたよー🤣
ペタペタペンキ‼️ヘタな接着剤より強力かも🤔🤔🤔
大変ですね💦 ロックミシン側に塗料はついていませんか?💦 バニラ接着剤説…。一昨日ガーデンBOXをWSで作って、昨日乾燥したと思い重ねたら今朝、くっついて剥がれない😭 塗料はバニラの色見本のお隣のエクステリアピュアホワイト😅 初めて使った塗料だけど、重ねるとくっつくのね😅 重ねるところだけ塗装を剥が
大変です😂💦 ワタクシの大事なロックミシンが、塗料のバニラ(塗装した面)にくっついてます🤣💦💦 バニラ接着剤説、濃厚すぎます😂😂😂 えー、これどうやったら取れるのかな😂😂😂❓ ついこの間まで大丈夫だったのですが笑笑 ひとりで大爆笑してます🤣🤣🤣🤣🤣 追記 テーブルナイフを差し込んで、隙間を満遍なく
コードケースの角が尖っていて危ないので、クッションカバーを購入してきました。 (実は作業中に頭を打ちました) 「安心クッション」という商品のようです。専用の接着剤も入手。 これ以上、ポン助になりませんように。 (´-`) 参考:コードケース https://diy-square.cainz.c
ギャランG TO 2000GSR 室内組み立て完了です。
ギャランG TO 2000GSR 室内組み立て完了です。 こんばんは、totoroです。GTOの室内組み立てが終りました。思いがけずインパネ上部の接合がうまく行かず苦労しましたが、瞬間接着剤の力を借りて何とかやり遂げました。次回からは、最大の難所でもあり、楽しみでもあるボディの製作に移りまーす(^^)/スピードメーターなんか本物見たいでしょ。シートはつや消