ミュートした投稿です。
ラブリコ創作無限大
ラブリコ創作無限大 以前、作成した調理用小物置場です。ラブリコとSPFとワトコオイル使用
猫脱走防止扉
猫脱走防止扉 ■猫脱走防止扉をDIY ■ニャンズのために1×4・2×4木材、ラブリコを購入し脱走防止扉を作りました♡慣れないDIYで大変でしたが、出来上がりに満足しています!もちろん機能もバッチリ♡
CAINZ古河店行ってきました。 いやぁ、周辺は渋滞すごくて近くにいるのになかなかたどり着けませんでした。 お店の中も人がたくさんでレジ渋滞😱 期待していた工房…。 過去に通っていたどこの店舗よりいちばん小さな工作室かも。 WS無理かなあ🤔でもまだ諦めないでちょっとだけ期待してよう😅 オープン価格の
木材カットサービスなどで出た1×4・2×4の小さな木材の切れ端の利用法
木材カットサービスなどで出た1×4・2×4の小さな木材の切れ端の利用法 1×4や2×4を使った時に出る端材、小さくても板や棒と言える状態であれば、みなさん、きっと有効利用される思うのですが、長さの調整で出た小さな切れ端や、カットサービスを利用した時に無料で切り落として貰える1㎝前後の端っこ、捨ててないですか? 私はアイキャッチ画像のようにジップロックに入れて大
DIYなら1×4・2×4だけど🪵✨ squareなら5×3が嬉しいわぁ😆🙌㊗️‼️✨ (何言ってんだ私っ🤣💦)
テレビ収納してみました。
テレビ収納してみました。 以前技術講座の壁収納講座を受講した時にやってみたかった事を形にしてみました。 ■材料 1×4・2×4の木材 棚受け用の器具・2×4を建てるための器具■工夫したポイント 置くテレビの重さに、器具の対荷重が賄えるか、体重計を使ってテレビの重さ
ありがとうございます🙇 最初は木で造るつもりで1×4、2×4を買って物置にキープ あるとき、外でもOKのイレクタパイ プを見つけ、簡単に組み立てられる😍😍と方向変換、イレクタで仮組みスタート、 屋根は波板?トタン屋根?と考えたけれどやはり風が気になり 「風が吹いた途端(トタン😆)屋根が飛んだ!」
結局3ヶ月かかって設置はしたけれど、強風で揺れに揺れて自転車置き場がブロックごと移動するし、張ったシート、4,000円もしたのを奮発したのに穴が開いてくるし😂😂 直すのもDIY、1×4、2×4も自転車置き場のために買いだめしてあるので、これからが勝負です💪💦 見ていただきありがとうございます😊
2年、後回しの自転車小屋作りがあります😆 買ってある1×4、2×4が反り返っています😱😱 そんなもんです😁
スロープ
スロープ 材料:1×4, 2×4, 杉カフェ板実家の段差が危険になったのでスロープをDIY冬に備えて滑り止め付けないと。。