トイレットペーパーの芯でペン立て🖋️
トイレットペーパーの芯でペン立て🖋️・トイレットペーパーの芯・ハギレ・厚紙を使ってペン立てを制作 *工夫ポイント☝️芯の高さを変えて使い勝手をよくしました😊
リメイクの残りをリメイクです
リメイクの残りをリメイクです↓材料です。バッグをリメイクした時の残り布、中身がなくなったゲームのケース(表面の透明なフィルムのみ使用)汚れた木製のクリップボード。ボードの半端はガーデンピックにできそうです。そのまま貼り付ける予定でしたが、塗装が必要な気がしてきました。でも、やったことがありません…。↑とりあえずダイソーで塗料を
チクチク手縫いで傘ケースにリメイクです
チクチク手縫いで傘ケースにリメイクです↑ビフォーです。 15年くらい前に買いました。中にシミがあり、リサイクルショップで引き取ってもらえませんでした。 ↑アフターです。 布を縦に2枚合わせまし
ドレスタオル
ドレスタオル使わなくなったハンドタオルで作りました🎶あずき🫘染タオルで写真撮りましたがタオルに縫い付けていないので、タオルのみ交換することが出来ます❣️(ご挨拶でいただき物の白いタオルの活用)
壊れたえもんかけ
壊れたえもんかけスラックス用のえもんかけが壊れたので台所でラップなどのゴミに出すものを洗ったあと干したりするのに使っています。
ビンテージトランクに脚を付けました
ビンテージトランクに脚を付けました60年以上前のトランクです。表面は硬くて平らガッチリしているのでテーブルにしました🎵脚は端材で作れる高さにしたのでローテーブルになりました😊脚の長さをかえて飾り棚としても使えると思います
割りばし
割りばし子供たちが夜食にラーメンを食べるのに割りばしを使っていて、無くならから買ってきてと言われたのをきっかけに貰い物の箸を常時用意することにしました。ゴミも減って良かったです
愛車の助手席にテーブルを作りました
愛車の助手席にテーブルを作りました壊れた額縁を使って前から作りたかったテーブルを作りました 家にあった端材、かまぼこ板、ワインコルクを使用し、蝶番のみ購入しました折り畳めるのでサイドのポケットに収納できますお弁当、携帯電話が置ければいいかな😊
またまた古毛糸と余り糸でお座布団
またまた古毛糸と余り糸でお座布団前回に続き古い毛糸🧶で編みました。今回は娘のリクエストで配色は❤️🩶💚フチどりは2色の💚毛糸で引き揃えで編みました。毛糸に巻いてある紙の古さが昭和を感じます。捨てずに活かすことが出来て嬉しい気持ちになります😊
フェルトバッグ
フェルトバッグコーヒーショップのロゴ入りをボタンでアップサイクルしました。キラキラしてちょっと気分上がります❣️