ミュートした投稿です。
今年もレモンの接木 芽が出てきました
今年もレモンの接木 芽が出てきました 今年も4/2にレモンの接木をしました😊今日4/22に確認したら4本位 もう芽が出ていました🎶早い😳✨
レモン開花と幼木に花芽
レモン開花と幼木に花芽 レモンの親木の花が咲き始めました花芽もイッパイ🥰 そして去年接木した幼木にも蕾が🧐ひゃー🤩嬉しい🎶結実したらなお嬉しい☺️🎶
今年もチャレンジしました🍋
今年もチャレンジしました🍋 TOP画は去年のレモンの接木したもので接木してから数ヶ月した物です去年100%の成功率だったのが嬉しくて今年も接木9本やりました🤗 1年経ち 今は40〜50cmまで大きくなっています そんなに本数はいらないけれど プレゼント用も兼ねて育てておこうと思ってます🥰こちらで7本こちらは
レモンの花芽🍋
レモンの花芽🍋 あちこちの枝から 花芽が 出てきました😊 数年前 実の生らせ過ぎで枯らしかけたレモン苗。去年はこの木を強剪定して 切った枝は接木で増やして6本+最近プラス1の子供苗ができました。 接木苗はコチラ 去年の春 親木の方の花芽は全て取って 実は一つも生らせず木を育てる一年にし
舌平目ムニエル・レモンソース風味
舌平目ムニエル・レモンソース風味 ■材料・舌平目 2枚・塩胡椒 適量・オリーブオイル 適量・バター(焼く用) 10g・小麦粉
去年接木したレモン株分け🍋
去年接木したレモン株分け🍋 接木のやり方昨年4月中旬接木をした苗木です。7本中6本成功❓と思っていたら残りの1本も芽が動いてきました🤭特に寒冷の養生もせずに元気に育っているので 1本ずつ鉢を分けました😃元々 竹串位の太さのカラタチ苗でしたまさか全部成功するとは思ってもみなかったので 計画性もなく 適当に生えてるカラタチに接木し
寒さ避けをしてあったレモンの地植え🍋 雪でも葉っぱも丸まることもなく元気て一安心です🙌レモン思ったより寒さに耐えられるのかな?
レモンの寒さ対策🍋 レモン栽培可能な地域の最北端の我が家の畑。 地植えにも関わらず 凄く元気なのですが 夕方から雪の予報もでていたので 根の張っていそうな領域と幹を稲藁と先日刈り取ったアスパラの葉っぱで巻き付けてみました。 見た目 変ですが まぁいいか〜😂💦
レモンの狂い咲き🍋
レモンの狂い咲き🍋 温暖化とはいえ、この時期 花が咲いたのは初めてです。試しに一枝 開花するのか見たくて残してみました。11/8撮影 全ての枝に蕾がビッチリついていましたこのまま蕾を付けていても弱るので この日(11/8)一枝を除き摘花済みです。咲いた物も明日 摘花してお風呂に入れる予定です🥰
レモンの葉っぱ風呂🍋
レモンの葉っぱ風呂🍋 ■材料 ■作り方 ■工夫ポイント