陶芸でトトロ②
陶芸でトトロ②トトロ焼き上がりましたあとは 大トトロにヒゲを付ければ出来上がりです🥰
陶芸でトトロ①
陶芸でトトロ①窯づめはコチラ 焼き物窯出し終わりました破れた袋からどんぐりも出てますよ🤭色は流れないで済みましたが 手前のどんぐりが取れて行方不明になってしまいました😅💦残念😢ご覧頂き……ありがとうございました😊
ドライフラワーの為の一手間
ドライフラワーの為の一手間ドライフラワーになるお花も時が経つと首が傾いてしまったり、思う方向に向いてくれなかったりする事があると思いますが 簡単な方法でクリアできます👍 ■材料花かんざし(ヘリクリサムが無かったので)■作り方花を摘む。もう旬を過ぎてしまったので醜いのですがすみません花の付け根1mm位残して切る茎の中
昨日 焼きものの工程の一つ釉薬掛けをしてきました😊 月曜日に窯詰め、火曜日の朝から焼きに入ります 釜出しは木曜日 初めての置き物 サラダやスープにも使えるボールも作ったよ💕 出来上がりが楽しみです
陶芸で小物のトトロを製作中 素焼きが終わり、下絵の具で色付けしましたよ💕 2度塗り出来ないらしいので慎重に… 結構濃いめで塗ってしまったけど焼いたら色がドロドロ〜って下にいかないか心配🫤 やっちまったぜぃ💦とトトロの目から白い涙やゾンビみたいになってしまったら笑いのネタにしようかなぁ?
トトロ無事素焼き完了しました 次は色付けと釉薬掛け、本焼きに入ります
階段下デットスペース活用法
階段下デットスペース活用法屈まなくても扉が開けられます扉を開けると奥までギッシリ消耗品が詰まっていますでも大丈夫🙂↔️ニヤリ 3段引きのレールを付けた事で奥の物も取り出しやすいです ■材料 板3段引きレール蝶番ビスフックマグネットペンキ籠 以前からあった階段下の小さな収納庫もう10
ワイヤーでアクセサリー Ⅵ
ワイヤーでアクセサリー Ⅵ久しぶりの投稿になります✨ 淡水パール、ガラスのビーズ、天然石を使ってのワイヤーブレスレットです🥰
山んちゅ夫からのお土産🎁 マイクロ松ぼっくりをゲット🙌 初めてみるサイズ😳 多分 カラマツの一種だと思うけれど 普通のカラマツぼっくりの半分くらいの大きさでホント小さい😊 何作ろうかな❓
システムキッチンの廃材で宅配BOX
システムキッチンの廃材で宅配BOXシステムキッチンをリフォームした際 出た廃材を利用して 宅配BOXを作りました。 周りはマスキングテープの壁紙を貼ってあります😃 鍵も付けてセキュリティも万全です🥰🎶