いただきもので…
いただきもので…先日実家近くにオープンしたケーキ屋さんに行ったら、オープン祝いでもらった花を枯れて捨てるよりお客さんに持って帰ってもらった方がいい…と言う事で、好きなだけどうぞ~と言ってもらえたので遠慮なく色々もらっちゃいました😂花とかもあったけど、私はドライにできそうなグリーンをチョイスしてスワッグ風にしてドライ
ラックスの花遊び❣️
ラックスの花遊び❣️ラックスの花が咲き終わる前に、いくつかは吊るしてドライにして楽しみます❣️アイキャッチは去年の様子です。今年購入した開花株のジュピター💜咲き始めの頃咲き進むと、花びらがくるんと巻いたような感じになりました。 日光が当たるとピンクっぽく写るけれどパープル系ですこのままにしておくと、花びらが散って終わり
アンティークドアにリース
アンティークドアにリースドライフラワーリースを飾ってみました🎵 カゴ🧺ドライフラワーも🎶小さいけど1番大切にしてるリース🎶秋の草花のリース🎶レモングラスのリース🎶まだフィルム外してないけど〜🤭いい香り🎶種から育てた藍のドライフラワー自家製🎶カゴ🧺ドライフラワー🎶こちらもフィルム外してない6ドロワーの上に飾ってある🎶ミニカ
ストリングアートと飼い猫エルの記録🐈♪
ストリングアートと飼い猫エルの記録🐈♪釘と糸で作る、「ストリングアート」というものを見つけて、やってみたい!欲が湧いてしまいました✨お花も猫も好き、けどエルは植物に興味があって口に入れようとするのでカバーがいる🥲ということで、ダイソーで200円のウッドボックスを使って作ってみました!作った横が寂しかったので写真を飾った感じです笑ウッドボ
ハロウィン飾り②
ハロウィン飾り②百均のかぼちゃ容器にドライフラワーを入れてみました☺️
秋のミニスワッグとミニほうき
秋のミニスワッグとミニほうきドライフラワーの講習会でミニスワッグを作りました☺️家でラッピングしましたが中々思うようにいきませんでした😅ラッピングまとめるのにMIX毛糸を使ったので残っていたコキア(数年前のもの)でほうきも作りました💕
先程ドライフラワー講座2回目を受けてきました スワッグだったのでまとめる時のコツなどを教えていただきました☺️ 作品は後ほど投稿します💕 そして先生も参加されるマルシェの情報も… 秋はイベントが多い❕
ドライフラワーのガーランド
ドライフラワーのガーランド"はじめてのドライフラワー"という講座に行ってきました☺️(公民館主催)先生は近くでドライフラワー中心の雑貨店を営む方ですドライフラワーについてのレクチャーを受けたあとガーランドを製作しました 名前を覚えたかったのでスケッチしてみました小さな束を作るのに苦戦しました💦次回はスワッグ 楽しみ
ドライフラワー お祝いで貰った花をドライフラワーにしました。 花は綺麗なうちにガクから1センチで切り落とし(少し勿体ないように思いますが😞)抜けないように先を曲げた針金を花芯に突き刺して、自立するように突っ込んだ後に、下は蚊取り線香の渦巻きのようにします。 それをドライフラワーの乾燥剤をいっぱい入れ
今年のアジサイは小さく咲きました。 ドライにしたら、もっと小さく縮んでこんな感じです。