2年目のモッコウ薔薇
2年目のモッコウ薔薇■育てた野菜 ■工夫ポイント
玄関でエノキ栽培!
玄関でエノキ栽培!■育てた野菜 エノキ!昨秋にCAINZで箱入りの菌床を見つけて買って帰りました。 ■工夫ポイント 10℃以下に保つ必要があるので、暗くて寒い玄関に置きました!附属のビニル袋に入れて口は半分ほど開けてクリップで閉じました。さらに箱に入れて光を遮り、安定させました。毎日様子
コーヒーのかすを肥料に。☕
コーヒーのかすを肥料に。☕■育てた野菜四季どりキャベツ■工夫ポイント初めてキャベツの種をまきました。たまごのパックに穴を開けて一粒づつまきました。毎朝飲むコーヒーのかすを乾かして腐葉土と混ぜ、土に混ぜ込み植え替えました。もう少し大きくなったら畑に移動します。土からコーヒーの匂いがプンプン匂い、コーヒー味のキャベツができたらな
栽培袋で彩る、野菜と花の美しい家庭菜園
栽培袋で彩る、野菜と花の美しい家庭菜園※横から撮影しました。 ■育てた野菜:玉ねぎ・大根・ニンジン・ニラ ■工夫ポイント:メッシュ栽培袋に花を植え、畑の土留めとして活用することで、機能性と美観を両立。また、草丈の低い花を選ぶことで野菜の視認性を高め、管理しやすい菜園にしました。畑の北側には草丈の高い野菜、南側には低い
3年目のわけぎ
3年目のわけぎ■育てた野菜わけぎ 3年物 ■工夫ポイント昨年収穫後に掘り起こし、球根をほしました。植え付け時期までは新聞紙にくるみ、寒さ対策をした。いざ、植え付け。株分けし、土壌が硬くならないように工夫し、今ではスクスクと育ちました。早くも3回収穫しましたが、まだまだ、育ってします。
とちおとめ増産
とちおとめ増産■育てた野菜いちご とちおとめ ■工夫ポイント昨年収穫後に、次郎、三郎、四郎を大切にポットで育て、その後プランターに移動し、今のところ順調です。ま3月までは朝晩の冷え込み対策に、不織布をかけ、霜対策しました。今はたくさんの花をつけ、順調です。
ど根性スナップエンドウ
ど根性スナップエンドウ■育てた野菜スナップエンドウだと思います…(さやえんどう?) ■工夫ポイント特になし…秋に植えると強い株になると言われなんとなく苗を購入し我が家の小さな花壇に植えました 寒い冬も地面に倒れて風にさらされてました…もうだめかなと思っていたら花が咲き実を付けました😀 こんな
じゃがいもの芽かき
じゃがいもの芽かき畑にじゃがいも育っています。マルチン敷いて草対策又根が早くのびる。芽かきしました畑1列、バケツ1杯ぶんでした!
ハーブの寄せ植え
ハーブの寄せ植え■育てた野菜ハーブ チコリ、ワイルドストロベリー、カステルフランコ、ルメクス ■工夫ポイント 寄せ植えにして、観賞も兼ねてます😄🎶初めてのハーブ🌿チャレンジがんばります🤗
ホーム玉ねぎ、小さいまま収穫
ホーム玉ねぎ、小さいまま収穫去年8月に植えたホーム玉ねぎ、とう立ちしてきたのと、夏野菜のための場所を確保するため、全部収穫しました。いつまでも、玉が大きくならず、4月まで待ちましたが、とうとうー、笑種まきした玉ねぎも一部はとう立ちしましたが、玉になりつつある子もいます。 葉も波打ってるので、肥料が多かったのかなぁ。小