ミュートした投稿です。
多肉の手直し その2
多肉の手直し その2 軒下にいた子は枯れてる子が多いかなぁーセダムだけど😅なので植え替えしました🤗⬆️斑の子をいれました庭の外の子は多肉を追加⬆️ちまちまと⬇️ほったらかして見ない間にドルフィンネックレス🐬がすごく元気😆一先ず、整理は終わり【ハナミズキDIY】【ハナミズキ多肉植物】【ハナミズキ花シリーズ】
多肉の寄せ植え
多肉の寄せ植え 冬越しからなかなか多肉の整理ができていなくてようやく少しだけ手直しと寄せ植えをしました😆可愛い雑貨を見つけたので寄せ植えセダムもりもりでずーっと買ってあったけどそのまま置いてた雑貨に寄せ植えこの寄せ植えは枯れてたーので1からやり直しスワンもスカスカだったので寄せ直しました😊素敵な多肉はないけれど増え
ラダープランターのその後
ラダープランターのその後 ラダープランターに寄せ植えしていた多肉たち今は雨ざらしでもすくす成長セダムもしっかり増えてます🤗🎶単体で植えたセダム は消えかけてたけどここに残ってくれてて嬉しい🎶【ハナミズキ多肉植物】【ハナミズキ花シリーズ】
ニラ麹
ニラ麹 育てたニラでニラ麹ねばニラ四季ニラ比べたらしっかり全然違うけれど混ぜて使いますニラをカット左 生姜、ニラ、糀右、ニラ、糀醤油をいれます混ぜます2種類出来上がり暖かいので熟成もはやいと思います☺️楽しみ🎶■育てた野菜ねばニラ四季ニラ■工夫したポイント昨日、醤油麹を作りました⬇️今日の様子 発
ねばニラ、四季ニラ ネギ
ねばニラ、四季ニラ ネギ 昨年の秋ごろからサントリー本気野菜のねばニラ見つけた四季ニラ食べたネギを土に植えてましたニラもネギも一度植えるとずーっと楽しく収穫できる😆🎶■育てた野菜ねばニラ四季ニラネギ■工夫したポイントニラを間違って誤食しないようにプランターは塗装して水仙やスノーフレークを遠ざけています【ハナミズキ家庭菜園】【
子どもにずーーっと作ってと頼まれていた醤油麹 やっと作りました😆 冬場だと温度が上がらないので発酵しにくく冷凍庫で糀を保管 最近は暖かいので発酵も早いかなぁー☺️ これでチャーハンを作るそうです😋 まだ完成ではなくてお醤油足りないので明日買ってきます💨💨💨 【ハナミズキDIYトーク】 【ハナミズキ食
ズッカ🍅
ズッカ🍅 ズッカトマト🍅 を育てています初めて育てるのでドキドキ💓花芽も上がってます低温障害もありで大丈夫かなぁーと心配しつつ育ててました⬆️もりもりになって一安心してましたがよーく見ると脇芽がすごくて😆金あたトマト🍅のやらかしもあるのとズッカは脇芽がわかりずらいらしいです💦慎重に花芽があるところが主枝よーく
旬をいただく②
旬をいただく② タケノコをもらってたけのこご飯を作った後、やっぱりたけのこで春巻きを作りたーい🤗でも、今日じゃなかった😂 今日は大忙しで朝から歯医者、お風呂掃除、庭の整理してたら母から呼び出し、実家へ行き🚙💨母を連れてランチ🍽️、🏠に母を送り、帰る途中で携帯を実家に忘れたことに気づきUターン🚙💨💦その後家
無料の廃材で
無料の廃材で 廃材をもらったので 無料はありがたい即、塗装して木の下にはスズランが植っておりもう、咲かないので置き場所問題、冬まではここに花台を置くことになので下はブロック🧱にしました😆いつでもどけることができます☺️少しでも太陽にあててあげたい🤗【ハナミズキDIY】【ハナミズキ花シリーズ】
お花たち
お花たち サボテンの花が我が家もようやく咲きました🤗何度みても不思議、トゲトゲからこんな素敵なお花が咲くなんて😍レウイシアエリーゼが💐花束みたいです💕珍しい紫陽花のシチダンカですロベリア スカイフォール インディゴアイニーレンベルギア オーガスタ ブルースーパートレニア カタリーナ アメジスト紫陽花 舞姫 ⬆