ミュートした投稿です。
名古屋のポケモン工芸展に行って来ました🥰 とっても素敵なポケモンたちにはしゃいでしまいました😆 欲しい…のつぶやきに娘が でもこれ200万だって〜って言われてしまいました😅 買わないけど💦たぶんそんな感じとわかってはいたけど💦
曇りガラス風になると? 以前、シダーローズさんの作られた、ステンドグラスとか、ステキな、ティファニーランプが、できちゃいますね〜💗 色もつくのかしら?塗れちゃうかな? 面白そうね! CAINZさん〜よろしく 以前の漆風、箸みたいに、お試しWSやって下さい〜
私は、コシアブラ、群馬に来て知りました😁 美味しいから、好きです💓 山菜は、採るものだと思い、よく山に行きましたよ。今、スーパーでも買う事が出来るけどね💕 ききさんは山は、無理なのですね❗️ 大事に育てられたのかな⁉️私は、山に行くと、うるしにかぶれて、すごい顔になった事が数回あり、漆の木は、気を付
ありがとうございます 工芸漆を3回塗り重ねましたが 波打つ面の塗膜研磨が想像以上大変だということを思い知りました 実はまだ仕上がっていません
竹の天板が工芸漆でオシャレになりましたね! 使い勝手も良さそうです❣️
不要になったオットマンをローテーブルにアップサイクル♻
不要になったオットマンをローテーブルにアップサイクル♻ 不要になったオットマンをローテーブルにリメイクして、その天板に竹を敷き並べて工芸漆を塗りました。ペンやメガネ収納の引き出し(両側取出し可)をつけて、下面からティッシュペーパーを使えるように工夫しました。小さいけどスッキリして使い勝手もいいです。お気に入りの波打つデザインの天板は器が不安定なのでコース
綺麗!!! 伝統工芸のとびかんな? みたいです👌
べるんさん ありがとうございます🎶🙇♀️ トロッケンクランツは ドイツ🇩🇪オーストラリア🇦🇺発祥の 木の実🌰で作る伝統工芸だそうです。 私も昨年、WSつながりの友人からのお誘いで知りました🎶 楽しいですよ😀😀
素敵ですね、タイル工芸憧れちゃいま〜す💞✨✨✨‼️
見た!見た!見たーーー‼️ "なら工藝館" あまりにツボで頭の中お花畑になり 次に取った行動。 高速バスを調べる🔍 あ 意外と お安いかも❤️ 新宿から乗るでしょー あ やだ うそ このルートだと 京都通るじゃん‼️⚪︎✖️〜*€ 〜楽しい妄想ワールド〜 …な くらい魅力的😍 シダーローズ邸なら