恐竜図鑑(20)🎊ディロフォサウルス
恐竜図鑑(20)🎊ディロフォサウルス恐竜図鑑(20)ディロフォサウルスついに20作品目〜👏👏👏 ディロフォサウルスと言うとジュラシック・ワールド一作目で悪役の人がエリマキトカゲみたいなディロフォサウルスに毒液吹き付けられて襲われるってシーンを思い出しますよね〜👀✨ ディロフォサウルスにはエリマキってイメージがあったけど実は実際の化石か
恐竜図鑑(19)オヴィラプトル(オビラプトル)
恐竜図鑑(19)オヴィラプトル(オビラプトル)恐竜図鑑(19)オヴィラプトル(オビラプトル)たまご泥棒 発掘当時(1924)プロトケラトプスの巣の卵と一緒に発見されたので「たまご泥棒」と言う名前が付けられました👀✨ ところが後にプロトケラトプスの卵ではなく、オヴィラプトルの卵をだった事が判明❗実は自分の巣で卵温めている姿で化石になったのでした😳
恐竜図鑑(18)バリオニクス
恐竜図鑑(18)バリオニクス恐竜図鑑(18)バリオニクス重々しいカギ爪と言う意味があるそうで、名前の通り第一指に約30センチの大きなカギ爪を持っていました👀✨ この大きなカギ爪何に使われていなのかまだ分かってないようですが魚を主に食べていたと考えられている恐竜なので獲物(魚)を捕るときに突刺して使ったとか、川の水流に耐える為の
恐竜図鑑(17)イグアノドン
恐竜図鑑(17)イグアノドン恐竜図鑑(17)イグアノドン まだ恐竜(dinosaur)って言葉も無かった時代に歯の一部が発見✨(1821年)最初は哺乳類の歯と思われたそうですが後に新たな爬虫類の歯と判って古代に恐竜が居たと認識されるきっかけになり、初めて研究された恐竜と言われてます👀✨ 最初の復元図(1834年)では尖った第一
恐竜図鑑(16)フクイラプトル
恐竜図鑑(16)フクイラプトル恐竜図鑑(16)フクイラプトル恐竜王国福井県にてフクイラプトルが見つかってフクイサウルス、フクイベナートル、フクイティタンと次々新しい恐竜発見👀✨画伯👦の憧れの地💕画伯希望の写真↓↓アニアの左 フクイラプトル上 フクイベナートル右 フクイサウルスまだフクイティタンのアニアがない❗
恐竜図鑑(15)ディプロドクス
恐竜図鑑(15)ディプロドクス恐竜図鑑(15)ディプロドクス恐竜と言えば首が長くてデカイ❗と言うそのままのイメージぽいヤツ(笑) 画伯👦の説明の2つの梁を持つとはどう言う意味❓❓画伯に聞いたら「知らない」って😅💦オイオイ💦そりゃダメでしょ👀 こんな時はGoogle先生〜❗ この恐竜クビとしっぽがとにかく長いらしく腰辺りから吊り下
恐竜図鑑(14)タルボサウルス
恐竜図鑑(14)タルボサウルス恐竜図鑑シリーズ(14)タルボサウルス🦖👀✨アロサウルスといい、タルボサウルスも…私にはみんなティラノサウルスに見える😅 画伯に違いを聞きました😅頭の骨格とかの違いもあるようですが💦私にでも分かる違いは腕の長さだそうです アロサウルス>ティラノサウルス>タルボサウルスの順でタルボサウルス
恐竜図鑑(13)アロサウルス
恐竜図鑑(13)アロサウルス恐竜図鑑シリーズ(13)アロサウルスジュラ紀最強の肉食恐竜👀✨ちなみにティラノサウルスは白亜紀私には見分けがよく分からないアロサウルスとティラノサウルス😅💦画伯に聞いたら前足の指の数が違うんだそうですアロサウルスは前足の指が3本ティラノサウルスは2本なんだそう👀✨
恐竜図鑑(12)パキケファロサウルス
恐竜図鑑(12)パキケファロサウルス画伯👦サインペンがカイロにブジるので鱗?描くのに苦労してました😅💦ジュラシック・ワールドで壁を破ってオーウェン達を助けてくれた恐竜❓❓って画伯に聞いたところそちらはスティギモロクと言う違う恐竜なんだそう😅私には見分けが付かなかった〜❗❗
恐竜図鑑(11)パラサオロロフス
恐竜図鑑(11)パラサオロロフス恐竜図鑑シリーズ(11)パラサオロロフス👀✨特徴的な頭の中の形でこれは私もすぐに覚えられました🤭🎵←大体見分けがつかない💦 ジュラシック・ワールドにも登場してましたね❗頭の中の長いトサカの骨は空洞になっていて美しい鳴き声を響かせていたとか…👀✨どんな鳴き声だったのか聞いてみたいもんです💕