我が家の小さな家庭菜園
我が家の小さな家庭菜園■育てた野菜 長ネギ、ローズマリー、ニラ、パクチー、■工夫ポイント、長ネギは、泥付きネギを買い、白い所が見えない様に土の中に植える❗️ローズマリー、ニラは、植えたまま😅時々、肥料を与えます。パクチー🌿は、溢れタネで出て来ました❗️ネギは、必要な量だけほり、新鮮な状態で食べられるし、ローズマリー、パク
はじめての野菜苗植えつけ
はじめての野菜苗植えつけ■育てた野菜 ピーマン🫑トマト🍅なす🍆 ■工夫ポイント 風よけの為、あんどん(行燈)風に仕上げています。今日は暖かい日でしたが、早朝は霜が降りていたそうで、苗の植えつけ中、通りがかりのおじさんに「まだ植えつけは早すぎだよ」って言われました。 母の友達の旦那さんに教えてもらいながら
今年もつくしがニョキニョキ
今年もつくしがニョキニョキ■育てた野菜最近あまり見かけなくなったつくし ■工夫ポイント昨年度出てきた時に頭の部分をパタパタとはたいて菌糸を撒いてみました。土は柔らかく、米糠をすき込みあとは自然まかせ笑
今日の収穫
今日の収穫家庭菜園を初めて4年目です荒れ地だった土に 色々な有機物を入れ、自家製の有機肥料や堆肥を使っているので 沢山の微生物が住みついでいる様です化学肥料、農薬は一切使っていないので お野菜が丈夫で甘く育ちます ■育てた野菜 早生玉ねぎアスパラブロッコリーネギ ■工夫ポイント4
■育てた野菜キャベツの芯 ■工夫ポイント毎日、綺麗なお水に交換腐らないように、少しだけ
育てて食べて楽しもう!家庭菜園投稿キャンペーン2025
育てて食べて楽しもう!家庭菜園投稿キャンペーン2025各テーマの家庭菜園の投稿をするとカインズポイントが当たる! \育てて食べて楽しもう! 家庭菜園投稿キャンペーン2025/ CAINZ DIY Squareではこの度「家庭菜園投稿キャンペーン」を開催いたします🥦今年はなんと、「作品投稿部門」と「DIYレシピ部門」に分かれ、それぞれ異なるテーマで募集し