こんな小さな苗をお迎えしちゃいました🤗 クレマチス春姫、淡〜いピンクの八重😍 可愛すぎます🩷 1年生苗とも言えない、これは生まれたてのベビー苗のようです❣ 花が咲くのは来年かな mahalo♡
お花たち納屋に大移動‼️
お花たち納屋に大移動‼️大寒波の備えでお花たち大移動しました!↑寄せ植えたちクリスマスローズたちラナンキュラスラックスたち夏の花やその他こちらはイチゴ🍓ハイビスカス🌺は家の二階の南東向きの部屋へ軒下の不織布の下は種からのパンジー・ビオラたちとかアネモネその他こちらはチューリップや紫陽花たち外のイチゴはカーポート下で不織布か
花かんざしPart3
花かんざしPart3寒〜いですね🫥でもこんな寒い中、頑張って咲いてくれてる花かんざしが可愛い😍💕ほっこりします🤗mahalo♡
ラナンキュラスが今とても綺麗Part2
ラナンキュラスが今とても綺麗Part2お正月用の寄せ植え12/91/31赤いラナンキュラスが3つ咲いて全体的にふんわりしてます😍↑葉牡丹、カッコいい黒の光子さん🖤が↑ふんわりピンクで可愛くなってます🤗↑キラキラ葉牡丹が↑ふんわり柔らかく可愛い💕チェッカーベリーの赤い実はなくなっちゃったけど、右のビオラがモリモリに咲いてくれてます🤗🎶ラナ
クレマチス冬の剪定✄旧枝咲き編
クレマチス冬の剪定✄旧枝咲き編YouTubeで見たこのベルオブウォーキングに一目惚れ😍2024'6月バラより育てるのが優しいと言われてるクレマチス育てられるかなと思いながら2022年にネットで購入して育て始めました!ダッチェスオブエジンバラ2024'6月こちらも毎年たくさん咲いてくれます😍 剪定は年に3回程度!今日は冬
ラナンキュラスが今とても綺麗✨✨
ラナンキュラスが今とても綺麗✨✨↑1/18に作ったふんわり寄せ植えのラナンキュラス↑1/31蕾が全部咲いてこんなに綺麗です💕 mahalo♡
クレマチス冬の剪定✄新枝咲き編
クレマチス冬の剪定✄新枝咲き編↑昨年6月3年目のクレマチス✨✨このコたちは新枝咲き冬の剪定は簡単です!😉 ■材料枯れ枯れのクレマチス消毒したハサミ✄ ■剪定の仕方新枝咲きは強剪定でバッサリ地際から切ります✄こんな感じ!もっと地際でもいいです😉春に新しく伸びた枝に花芽をつけるからです😉エンテルコンテスドボシャー