次の扉の加工に入りました。
中央の板(鏡板)を深く差し込んで、ガッシリと接合したいため、ビットのベアリングを小さいものに交換しました。刃をたくさん出すためです。
自作のべースを装着してトリマーを安定化させます。
3枚目の写真。溝を彫ったものの、正面にも模様を彫りたい……。そう思って試し彫りしました。この高さだと木材が割れるかもしれないですね。
ウーン (Θ_Θ;)
今回はパス。
鏡板を囲む板の全てに溝を彫りました。
これで塗装準備、完了です~。
\(^▽^)/
前の記事
https://diy-square.cainz.com/chats/o63wob26pwjqnujk
次の扉の加工に入りました。
中央の板(鏡板)を深く差し込んで、ガッシリと接合したいため、ビットのベアリングを小さいものに交換しました。刃をたくさん出すためです。
自作のべースを装着してトリマーを安定化させます。
3枚目の写真。溝を彫ったものの、正面にも模様を彫りたい……。そう思って試し彫りしました。この高さだと木材が割れるかもしれないですね。
ウーン (Θ_Θ;)
今回はパス。
鏡板を囲む板の全てに溝を彫りました。
これで塗装準備、完了です~。
\(^▽^)/
前の記事
https://diy-square.cainz.com/chats/o63wob26pwjqnujk
2
6
森の小さな工房
|
2023/04/07
|
その他