⚠️虫の画像あります。苦手な方ご注意ください🙏
いつものようにキアゲハの幼虫を眺めるためパセリを見ていたら、枯れてる?枯れ葉が付いた?と言うものが。よく見ると羽化したばかりの蛾が😳
まず驚いたのは、羽に金がついてる!!と。一部金ピカなんですよ。調べるとキクキンウワバと言うヤガ科の昆虫でした。自分は初めて見ました。
左上はまだ羽が乾いてない状態ですね。左下は真上から撮ってみました。顔がよく見えます。右は羽が乾いたようですね。しばらくしたら飛べるようになったのか飛んで行きました。夜行性だそうで、夜まで隠れてるんだろうなぁ。また来てくれないかな😁(ちなみに右下の写真の右端に、ちょこっとキアゲハの幼虫写ってます)
⚠️虫の画像あります。苦手な方ご注意ください🙏
いつものようにキアゲハの幼虫を眺めるためパセリを見ていたら、枯れてる?枯れ葉が付いた?と言うものが。よく見ると羽化したばかりの蛾が😳
まず驚いたのは、羽に金がついてる!!と。一部金ピカなんですよ。調べるとキクキンウワバと言うヤガ科の昆虫でした。自分は初めて見ました。
左上はまだ羽が乾いてない状態ですね。左下は真上から撮ってみました。顔がよく見えます。右は羽が乾いたようですね。しばらくしたら飛べるようになったのか飛んで行きました。夜行性だそうで、夜まで隠れてるんだろうなぁ。また来てくれないかな😁(ちなみに右下の写真の右端に、ちょこっとキアゲハの幼虫写ってます)
2
5
suimo
|
2024/07/09
|
その他