シダーローズ
2024/12/16 13:31
溶接無しで作るほぼアイアンツリー④
ついにツリー本体が出来ました。
https://diy-square.cainz.com/announcements/6ex0mm3qdsdlfukm
塗装します。
使うのはつや消し黒とメッキ調スプレーの真鍮色と銅色
これを満遍なく吹きかけます。

あんまり吹きかけると全ネジがナットにくっ付いちゃうのでこんなもんで。
乾燥待ちの間に土台作ります。
このツリー、φ6mm×長さ1mの全ネジ4本と丸棒使ってるので割と重さがあるんですよねー。
軽い土台だとひっくり返るおそれがあるので、ある程度の重さがあるものを探しにカインズへGo!!
で、見つけたのがコチラ⬇️、18cm角の溜め枡の蓋です。

まず裏側に傷防止にフェルトを貼ります。

中央に空いてる穴にユニオンソケットを立てます


⬆️コレがユニオンソケット。
塩ビパイプのジョイントです。
で、周りをくまモンのアスファルトで埋めます。

⬆️これがそう。
いきなりツッコミどころの多いもんが出たけど、これは昨年の秋にカインズさんで見つけて使った残りです。
https://diy-square.cainz.com/announcements/xmumwgqw43kkcylj
今でも使えるんですよ!
それを少量隙間に詰め詰めしてからギュッギュッと押さえます。


固まるまでこのまま数日放置です。
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色も抜け目なく塗り会わせていい味いや色でてますね
土台アレンジも素敵なアイデア❤️
合体が楽しみです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに、これだけ付いてたら重さもあるんですね。何を使うかを、いつもよく選んでいて流石と思います。ホームセンターにあるもの、ほぼ把握してそうです😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カッコいいわ~
素敵な色に仕上がりましたね😆💕
台座に差すのが楽しみですね~🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かなりの重量だろうから、どうやって固定するのかな???って思ってました‼️
1番下の枝を長めにして、幹と枝を同じ高さに揃えて5点で支えるのもあり!って勝手に思ってたけど、ここにきて溜め枡の蓋を使うとは🤣🤣
普通の主婦で、溜め枡の蓋を買う人が世の中に何人いるんだろう、と思うと楽しくなりました😁😁😁😁😁😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示金属を溶接しないで…ってことでしたけど、その他の加工が多才すぎる…!😆
シダーローズさんのポテンシャル、
恐るべし‼️🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示危険危険⚠️倒れたら足に穴開きそう😱ちょうと良さそうな物を探して穴にブッ刺して試してるシダーローズさんを見たかった😆🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山男が冬場の副業でガテン系始めたかなぁ〜🤣🧔🏻♂️👷✨
コンクリの塊見るとトキめいちゃう私には、この溜枡蓋の無骨さも素敵に見えるぅ〜😮💨⬜️🖤✨
「こーゆーことをやりたいんだけど、何と何を組み合わせたら出来るかなぁ〜🤔❓💭✨」
って考えるのに、普段から色んな資材を見ておくと応用が利くよねぃ😆👍💡✨
溜枡蓋の穴径に塩ビ継手収まるかなとか、閃いたらホムセン内で資材合わせながら試せるし😁✌️✨
くまモンのアスファルトが良い匂いするアロマ仕様なのワロタっ🤣🙌🐻🍊🐽✨
そしてツリー全体が大物の鮪釣り上げ、身を取った後の骨に見えて来たぁ〜🤣🐟🎣🦴💥‼️💨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おお〜〜木になりましたね~~~素敵✨✨✨✨✨重そうですもんね~~~きちんとしてはる🤗🤗流石🤗色んな材料を組み合わせるのが凄いわ~~🤩🤩🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示固定に溜桝の蓋とは、しかも穴埋めて〜 重いね。安定しないと、危ない危ない😀
全ねじの重さに耐えれる様に!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示塗装前はブンブン振り回したくなってしまっていたけど😂
塗装後メチャかっこいい😎❤︎
溜め枡の蓋の穴デカいけどどーするのかと思ったらアスファルトかーい😆
しかも✨くまもん‼️
こりゃ良いね👍