CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

mar
2025/05/11 14:49

家庭菜園成長記録

■育てた野菜

とうもろこし

にんにく

小玉スイカ

■工夫ポイント

とうもろこし

虫対策で3月入ってから種まき

本日追肥してきました!

 

にんにく

去年さび病にかかったから

今年もって思ったけど今のところ無病!

去年より少し株間広げたから?

収穫まであと1ヶ月の我慢!

抜くまでサイズ分からない💦

 

小玉スイカ(黄玉)

黄玉は初チャレンジ!

ウリハムシ対策に不織布トンネルしてるので

トンネル越しの撮影

しっかり根付いてくれてます!

成長が早い😅

 

そして初チャレンジのアスパラガスは

なんの変化無かった…

 

スナップエンドウは

今年も沢山収穫できたし、採れたては

甘くて美味しかったです。

畑の恵みに感謝して

本日全て抜いてきました!

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
なお
2025/05/12 22:50

立派な菜園ですね〜✨トウモロコシの🌿が元気元気だ〜😆


mar
2025/05/12 23:44

なおさん
ありがとうございます

雑草だらけですよ😅
去年の9月から借りた畑なので
どんな感じで育っていくのか
不安でしたが
何とかここまで成長してくれてます🌽

toshi
2025/05/12 08:48

害虫対策、大変ですよね。これから暑くなると余計に大変になりますね。ネットいいですね😊


mar
2025/05/12 09:12

toshiさん
去年初めてスイカした時
速攻でウリハムシが来てたので💦
それが恐怖すぎて😱
アルミ箔ぶら下げたり対策したけど
覆うのが1番だったので…(^^)

toshi
2025/05/12 09:14

自分もメロン育ててるんですが特に対策してないんです。やらなくちゃですかね😊

mar
2025/05/12 09:16

基本、面倒くさがりなので
何もしないんですが
初めてのスイカはどうしても食べたかったので…笑
あとは虫が怖い😱

toshi
2025/05/12 17:56

ほんと何とかならないですかね😊

べるん
2025/05/11 17:13

虫対策や病気にもならず、順調に育てられて、見事ですね✨
初の黄玉スイカの実りも、楽しみですね🎶


mar
2025/05/11 19:19

去年、スイカ植えてすぐにウリハムシが来てたのでそこの管理だけはしないとって…それ以外は水やりも雨任せです
(*´艸`)