お知らせ

CAINZ
2025/07/31 17:00

CAINZ×DAISOコラボキャンペーン【当選者発表🎁】

\CAINZ×DAISOコラボキャンペーン

みんなでSDGsを考えよう!

地球のためにECOチャレンジ!

当選者発表🎁

こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です😊
みなさま、大変お待たせ致しました✨

2025年3月1日(土)~2025年4月20日(日)に開催したCAINZ×DAISOコラボキャンペーンでは、370件以上のご投稿をいただきました!
たくさんのご応募、誠にありがとうございました✨

本キャンペーンでは、CAINZのコミュニティ「CAINZ DIY Square」とDAISOのコミュニティ「DAISOの輪」のコラボし、2つのコミュニティに投稿された方の中からCAINZ×DAISO賞10名様を運営事務局より選出させていただきました!

今回は、その受賞作品の内「CAINZ DIY Square」に投稿された作品を発表いたします♪


アイキャッチ

コスモス
【家の灯り】

まさか牛乳パックが、優しい灯りに生まれ変わるとは驚きです😲牛乳パックの印刷面を剥がし和紙にしたものを小豆や抹茶で染めたり、壁の下部は花柄ハギレ布を使用するなどエコな工夫がたくさん詰まっています👏

アイキャッチ

べるん
【段ボールの保冷🥩🐟️保温庫🍔🍟】

段ボールをアルミ素材やプチプチなどの梱包材を組み合わせて、車でのお買い物に便利な保冷庫をDIY🚙この保冷庫があれば、暑い日のお買い物も安心して買い物を楽しむことができますね✨

アイキャッチ

ハナミズキ
【コンポスト】

コンポストで野菜くずやお茶葉、卵の殻などの生ごみを削減✨コンポスト自体も廃棄する鉢や廃材でもらった木を使って作られたそうです👀肥料にもなる栄養たっぷりの土を作れる、まさにサステナブルな取り組みです👏

アイキャッチ

くらりねっとくらりおん♪
【【🌍地球のためにECOチャレンジ!】🍊甘夏の皮をつかって🍫オランジェット🍫をつくたよ(^o^)👍🍊🌍】

廃棄されるはずの甘夏の皮が主役❕とってもオシャレなオランジェットを作成されました🍊🍫チョコでコーティングされたオランジェットは食べるのが惜しいくらい美味しそう😋美味しさとアップサイクルが両立した素敵なアイデアです✨

アイキャッチ

くろさき
【ビンテージトランクに脚を付けました】

60年以上前のトランクがおしゃれなテーブルに大変身🔨脚を付けたことで実用性もアップし、金具部分もアクセントになってとっても素敵です💕長い時間を経たアイテムがインテリアとして生まれ変わるのはワクワクしますね✨

アイキャッチ

お花畑
【ペットの蓋でハットのキーホルダー】

厚紙やキラキラの紐、ペットボトルキャップを使って、帽子モチーフのキーホルダーが完成👒ペットボトルキャップを使われているとは思えない、可愛らしい仕上がりに驚きです💕リボンや紐の色を変えれば色んなパターンを楽しめますね♪

アイキャッチ

Y
【捨てずに犬の散歩で使ってます】

スーパーでもらったビニール袋を、わんちゃんのお散歩時に再利用されているアイデア、とってもエコで素敵です🐶普段は何気なく捨ててしまうものを別の用途で活かす工夫はまさにアップサイクルの取り組みですね👏

アイキャッチ

かいかい
【再生野菜(リボベジ)ペットボトルと瓶大活躍】

ペットボトルとスポンジを使った見てるだけで楽しいリボべジ栽培🌱野菜の捨てる部分から、また新鮮な野菜が育つなんて、ワクワクする取り組みですね✨ペットボトルの飲み口をうまく利用して、種を安定させながら育っているのが素晴らしい👏

アイキャッチ

Square様
【針山】

補修用の布とフタを組み合わせて素敵な針山をDIY✨シンプルな作りながらも、とても機能的で使いやすそうです。余っていた素材や、使い道が決まっていなかったものから実用的ものを作り出す発想力が素晴らしい👏

アイキャッチ

ai
【4Lペットボトルで植木鉢】

4Lのペットボトルをカットし大きく安定感のある植木鉢としてアップサイクルされました♻不要になったペットボトルを植木鉢として再利用することで、ゴミの削減にも繋がり、環境に優しい素敵な取り組みですね🌱

ご当選された10名様にはCAINZ×DAISO ECOグッズ詰め合わせをお届けしております🎁ご当選おめでとうございます✨

また新たな投稿キャンペーンも企画して参りますので是非お楽しみにお待ちください🎵
今回はたくさんのご応募を誠にありがとうございました✨
▼キャンペーンの詳細はこちら
https://diy-square.cainz.com/announcements/z8ilsrepnzwizgca

▼集まった投稿はこちら

#缶・瓶・ペットボトル部門
#梱包材・容器部門
#おうちの不用品部門
#廃棄食品部門
#ハギレ・端材部門

コメントする