秋冬家庭菜園2025

かずん
2025/10/02 15:45

夏野菜 剪定次第で秋まで穫れます

■育てた野菜

とろーり旨なす、万願寺唐辛子、バジル、ゴーヤ、枝豆(庄内3号)、丸オクラ

 

■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)

家庭菜園を始めたきっかけは 5年程前のコロナ禍で なかなか出掛けられないくなってしまった事からでした

自家菜園をやっていると 季節を感じる事や健康の為 適度に体を動かす事もできます

災害時にも使えるので ビビリな私には 合っていたのかもしれません🍀

 

 

夏野菜は 剪定次第で秋まで楽しめます

ゴーヤ苗は1本ですがが元気過ぎて驚きです

スーパーで¥200/1本位している様なサイズがゴロゴロです

お好きな方に差し上げると売り物みた~い😍と言って喜んで頂けます🎶

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/10/07 08:02

大収穫ですね!
来年は試してみまーす!

マリーモミ
2025/10/03 23:29

ホワイト茄子今年初めて食べました😊
トロッとしててすごく美味しくてビックリしました😁
来年は試してみたいです。


かずん
2025/10/04 00:34

マリーモミサンも 白ナス信者になりましたか~
めっちゃ美味しいですよね♥️
4月下旬頃 接ぎ木苗を売っています

苗は1本しか無いけれど 沢山生りますよ🍀
綺麗な実にしたいようなら ぶどうの袋を掛けるとキレイなのが穫れますよ😍コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

べるん
2025/10/03 20:07

秋に入っても、まだまだ収穫が出来ていて、かずんさんのお世話の賜物ですね😃
かずんさんファームでは、秋野菜も増えて、お客様は、嬉しいですね❣️


かずん
2025/10/03 21:38

べるんサンありがとうございます🥰
お陰様で 毎日何かしら穫れています👍
差し上げるのが一番多いですが 喜んで頂けると嬉しいんですよね🥳✨
いつもコメント嬉しいです💕

ぷぅ
2025/10/03 19:10

わー、羨ましい‼️
大豊作‼️


かずん
2025/10/03 21:35

ぷぅサンありがとうございます🤗
はい💕毎日 豊作で~す🤭

usupy
2025/10/03 17:23

私も野菜作り🍅トークのお仲間に入れていただきたいのですがいつも残念な感じで終わってしまいます…
微生物の力というかやはり土作りが上手く行ってないみたいです🥲
これからも皆さんの投稿を参考にさせて頂きます😊
よろしくお願いします🙇


かずん
2025/10/03 21:33

usupyサンこんばんは😊
お野菜を育てられているんですね💕︎

自分は 家庭菜園を始めて5月で5年目に入りました
最初は知り合いの植物に関して生き字引的な師匠がいたので 色々教えて頂きました

自分は 農薬、化学肥料を使わず
堆肥、米ぬか、籾殻等を土に混ぜています。すると 微生物が増えるんです

化学肥料は 土に成分を留めておく事が出来ないので 定期的に肥料をやっておかないといけないのです💦
有機で育てると 微生物が働き 効き目が緩やかなので 虫も付きにくくなりますしお野菜も甘みがあり美味しいですよ♥️
usupyサン今期もよろしくお願いします😊

usupy
2025/10/04 05:46

ご丁寧にありがとうございます😊すごく参考になります✨
私も今回は有機を目指して手作りぼかしなるものを作ってみました😊
家の脇の小さな花壇畑なんでたいしたことはできないんですけど…😅
これからもよろしくお願いします🙇

かずん
2025/10/04 06:36

ぼかし…いいじゃないですか🙌
自分も嫌気性と好気性両方作ってますえひめAI作ってますよ💕

usupy
2025/10/04 07:21

化学…🤔
勉強になります😊

toshi
2025/10/03 08:36

これは立派ですね 美味しそうですね😊


かずん
2025/10/03 09:30

toshiサンコメントありがとうございます😊
真夏に剪定していたお陰で今も沢山収穫出来ています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

秋冬野菜も楽しみですね💕︎

toshiサン今期もよろしくお願いします😊

toshi
2025/10/03 10:43

こちらこそよろしくお願いします🙇
野菜を育てるの楽しみですね😊

かずん
2025/10/03 10:49

はい💕楽しみです😊

happyくぅ
2025/10/03 06:47

こんなに立派で沢山収穫できるなんて、かずんさん凄い✨
採れたてが食べれてうらやましい♬


かずん
2025/10/03 07:28

happyくぅサンコメントありがとうございます😉

農業を本業にしている訳ではありませんが 1年を通して 何かしらの野菜が穫れています🤭✨

荒れ地で石と雑草だらけの土地から 日々 野菜が穫れる様になり ホント嬉しいです✨

穫れたて野菜は 素材の味が濃くて格別に美味しいんです🥳🎶

happyくぅサン今期もよろしくお願いします😊💕

チコリ
2025/10/03 01:17

まだこんなに採れるんですね🍆
健康に良く、非常時の備えにもなり、人からも喜ばれる‥、いいことづくめですね😁


かずん
2025/10/03 07:19

チコリサンコメントありがとうございます😊
剪定の仕方で 夏野菜も秋冬にも美味しく食べられるんです

ナス等は そのまま大きくしてしまうと 石なすになってしまうし、ピーマン類は次第に小さな実になってしまうんですよね~💦
家庭菜園を始めて5月で5年目になりますが 紆余曲折 日々学びでありますꉂ🤣w‪𐤔

差し上げて喜んで頂けるって嬉しいです

チコリサン 今期もよろしくお願いします🥰✨

チコリ
2025/10/04 00:33

剪定の仕方次第なんですね‼️
参考になります😊

かずんさん、こちらこそ今期もよろしくお願いします🤲

かずん
2025/10/04 00:45

そうなんです
🍆はお盆前くらいに強剪定をしています
2本育てて 時期をズラして剪定するといい感じです

そこからしばらくは穫れないけれど 秋になると柔らかい ナスが穫れますよ🍆

ピーマンや万願寺唐辛子は枝が 2又か3又に分かれた所の一番元気な枝を残し 切っていますよ~

パール
2025/10/03 00:01

まだまだ夏野菜豊作ですね😊🎶
我が家もナス、オクラ、ピーマン、ししとう、ゴーヤ、バジルは収穫出来ていますが、かずん程ではありません😅


かずん
2025/10/03 07:12

パールサンありがとうございます😊
凡そ同じ様なお野菜の収穫が可能ですね💕︎
差し上げると 無農薬なのに 何で バジルも齧られないの?ってよく聞かれるんです
多分🤔ホント多分なんですけどね
最初に有機肥料を混ぜて 追肥もあげてないので 虫に無視されているのかも🤭✨微生物クンのお陰で 細く長く 栄養がいっているんでしょうね☺️👍

ウチはパールサンの畑程大きくはないので 秋冬野菜に替えたい畝もあり 思案中です🤔💦

ゆり
2025/10/02 17:42

どのお野菜も立派ですね✨
ナスなんてツヤツヤプリプリでとっても美味しそう😋
ホントに売り物級です‼️


かずん
2025/10/02 19:14

ゆりサン コメントありがとうございます☺️🎶

現在子供も独立していて2人家族なので食べきれないんです🤭
なので 時々無人販売で¥100で売ってるんですよ~🥰

白なすも美味しいですが枝豆も茶豆で味が濃いんです

その日穫れた野菜を食卓に並べられるって身体にも良い気がしますね🥬

今期も よろしくお願いします💕

ゆり
2025/10/02 21:38

100円で購入できる方が羨ましいです✨
採れたてがいただけるって、心身ともに良いはずです😆
こちらこそ今期もよろしくお願いします😊