ミュートした投稿です。
スモールボックス(愛犬を偲んでレインボーカラーで②)
スモールボックス(愛犬を偲んでレインボーカラーで②) レインボーカラーが楽しくなってこれもまた、レインボーカラーでステンシルをしました。🤭愛犬のタイル写真を飾っています。
スモールボックス(愛犬を偲んでレインボーカラーで①)
スモールボックス(愛犬を偲んでレインボーカラーで①) 愛犬グッズを入れたりするのに、ちょうどいいかなと思いスモールボックスを作りました。愛犬を偲んで、ステンシルの文字はレインボーカラー🌈にしました。
卓上ドロワーとキッチンシェルフを組み合わせて
卓上ドロワーとキッチンシェルフを組み合わせて ワークショップで卓上ドロワーを作りました。ワークショップでは引き出しの持ち手は塗装せずにそのままにしました。自宅に持ち帰り持ち手に色をつけて、どこに置こうかと考えました。置き場所問題で困っているので、何処か置けるところは?と考えた所。以前作ったキッチンシェルフの上に丁度乗せられるのでは?と思いつきま
ガレット・デ:・ロア作り体験
ガレット・デ:・ロア作り体験 一昨年も一度ガレット・デ・ロア作り体験をしました。その時はデザインは、月桂樹。だから、今回は前回と違うデザインにしようと思い、太陽のデザインにしました。初めに縁に線を入れて、それからパイ生地に太陽模様を描いていきます。オープンに入れて45分焼いていきます。途中で、一度取り出してシロップをかけてさらに
タイルを使っての鉢カバー
タイルを使っての鉢カバー 以前にもコーヒータイムで投稿したのですが、再投稿です。ワークショップ巡りが今では趣味のようになっています。初めてのタイルワークショップで、ドキドキしながら初参加した作品です。初めにどんなデザインにするか考えて、次にモルタル鉢にそのタイルを貼り付けていきます。曲がった側面に貼り付けていくのが大変でした
フレーム付きミニサインボード【Paw Heart Pattern/肉球とハートのパターン】
フレーム付きミニサインボード【Paw Heart Pattern/肉球とハートのパターン】 このミニサインボードも愛犬を偲んで作った作品です。虹の橋🌈を背景に描いて、愛犬のシルエットのステンシルも追加しました。
サインボードロングB(Tail Waggin' Good Time/しっぽを振るくらい楽しい時を)❣️
サインボードロングB(Tail Waggin' Good Time/しっぽを振るくらい楽しい時を)❣️ 愛犬が虹の橋を渡ってしまってから、何か想い出を残したいなと思い。このサインボードを作りました。虹の橋を喜んでぴょんぴょん飛び跳ねながら渡っている姿が可愛いなーと思い、ステンシルを追加しました。また、背景に虹🌈のレインボーカラーも描き入れました。愛犬のぬいぐるみを横に並べて置いてみました。サインボード
プリザ加工したエノコログサで額アレンジを❣️
プリザ加工したエノコログサで額アレンジを❣️ 秋にプリザ加工したいろんな色のエノコログサ。それを使って額アレンジをしました。エノコログサのふわふわな感じが残っていて、いい感じに仕上がりました。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
手作りプリザーブドフラワーを使って
手作りプリザーブドフラワーを使って カインズさんで、素敵な流木を見つけたので、プリザの作品を入れるプランターを作ることにしました。端をカットした余りは手前の所に利用して花壇風にしました。作り置きしていた葉牡丹をふんだんに使っています。自分の好きな色に染められるのが、手作りプリザーブドフラワーの魅力です。
手作りプリザーブドフラワーでバックを作りました🤗
手作りプリザーブドフラワーでバックを作りました🤗 一年間かけてカモガヤ、エノコログサ、苔、葉牡丹、アセビ。紫陽花等沢山の素材をプリザーブドフラワーにして、それを使ってバッグを作りました。バックはダンボール紙で型紙を作りそれに麻布を貼り、その中にエノコログサやカモガヤを編み込むような感じのデザインにしました。表と裏は少しデザインを変えて。ヾ(๑╹◡╹