ミュートした投稿です。
タイルを使ったステンドグラス✨
タイルを使ったステンドグラス✨ 以前からやってみたかったステンドグラス✨タイルの会社が主催の『タイルフェス』でワークショップがあるのを見つけて(しかもお手頃💕)、体験してきました🥰私的こだわりは、真ん中のタイルとガラスのはんだ付け部分❣️隙間をベッタリと埋めると重たく見えそうだったので、穴があくようにしてみました☺️なかなかうまく
こねないパンにはまる
こねないパンにはまる 🍞アーモンド、カシューナッツ、くるみのセットが残っていたのでこねないパン生地に混ぜ込み焼いてみました。ふた晩冷蔵庫に入れておいた生地で常温で発酵させ手がかからずうまくいくか心配でしたが、ふわふわに焼けました。ガーリックバターを焼き上げたパンに塗り、我が家の大好物のナッツとガーリックの味に仕上がりまし
アンティーク風ドアオブジェ
アンティーク風ドアオブジェ たまたま通りがかって空きが有ったので、チャレンジさせて頂きました。
初めてのパイナップル編み
初めてのパイナップル編み 少し前の作品です。 麻ヒモで簡単な入れ物は編みましたが⬇️ 結構これはこれで大きいので大変でした。初めてパイナップル編みに挑戦した物です。紐も足りなくなってショルダーの部分は百均でグレーを買い足しました😊
アデリアレトロ カフェトレイ *アリス*
アデリアレトロ カフェトレイ *アリス* アデリアレトロさんのカフェトレイが作れるということで初めて参加させていただきました! 初めのセッティングされた工具見て、ドライバーやハケやトンカチなんてもうしばらく触ってないのに出来るのかな...と不安でしたが、初めてみるとすごく集中してあっという間に時間が経ちました。モノづくりってこんな
クリア波板で屋根をつけて多肉棚の完成!
クリア波板で屋根をつけて多肉棚の完成! 屋根をつけて欲しかった多肉棚が完成しましたーーー😊すごく嬉しいです 屋根をつける前の多肉棚は前に投稿させていただいたのですが初めての大物作品のチャレンジで無事に屋根まで付けられて感動です😆再び作り始めからの写真で紹介させて下さいね骨組みに垂木23本を使用しました骨組みが完成しましたこれをふ
洗面所のリフォーム
洗面所のリフォーム 洗面ボール、洗面台の設置は工務店にお願いしました。漆喰壁を塗り、棚、手すり、鏡、バスタオル掛けなどを付けました。 漆喰はもっと簡単に塗れると思ってたんですが、塗り始めると途中で止めることができないので、後悔しながら1ヶ月くらいかけて出来上がりました。
ラタン編みのお皿
ラタン編みのお皿 機会があり、ラタン編みでお皿を作って来ました♫ 香りが良く、優しく手に馴染み癒されます✨コーヒー染や、紅茶染、緑茶染をしても良いと教わりました♫ 今回は、シンプルに経年変化を楽しみつつ日常使いを楽しみたいです☆
25年前に作った炊飯器置き
25年前に作った炊飯器置き 初めて作ったものです。ホームセンターに通って試行錯誤しながら作りました。知識なく作成したのでグラグラして安定感がなかったですが、少しづつ改良重ねながら今も現役で活躍してます。最近カインズで塗装を覚えたので😁新品の様に大変身しました。
フラワースタンド🪴
フラワースタンド🪴 ワークショップでフラワースタンド作成しました。思った以上に可愛くて色々使えそうです。何処に置こうか…何を飾ろうか…思案中(u_u) こだわりポイント床にあわせて色をチョイスしました