ミュートした投稿です。
ホント、周りのサクサクパイ生地と中のアーモンドクリームが絶妙でした。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
1番よくみられるのが、月桂樹のリーフ模様です。でも、この太陽模様もなかなか綺麗だなーと思います。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ハナミズキさんもガレットデロア、好きなんですね。ホント美味しいですよね。中のアーモンドクリーム、美味しかったです。 展示会場には焼きたてを求めるお客さんが沢山並んでましたよ。 でも、私は作ったのがあるので、買いませんでしたけど。😅 是非是非お時間があれば行ってみて下さいね。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
では、お口をあけて、「はい。一口どうぞー🤗」ヾ(๑╹◡╹)ノ"
最後にシロップを塗ったので、テリテリで美味しそうになりました。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 実際、美味しかったですよ。🤭
今日は体験なので、生地も用意されていて、模様を描くのがメインでした。でも、楽しかったです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
タイルも組み合わせで楽しめますよね! bell⭐︎さんの様に、いろいろな種類のタイルを 色味も工夫されて曲線に貼るってとっても難しいと思うのです。すごい技です!!
そうですね。一期一会のタイルもあるので、毎回楽しみです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ガレット・デ:・ロア作り体験
ガレット・デ:・ロア作り体験 一昨年も一度ガレット・デ・ロア作り体験をしました。その時はデザインは、月桂樹。だから、今回は前回と違うデザインにしようと思い、太陽のデザインにしました。初めに縁に線を入れて、それからパイ生地に太陽模様を描いていきます。オープンに入れて45分焼いていきます。途中で、一度取り出してシロップをかけてさらに
toshiさん、ぜひ‼️機会があればタイルワークショップも参加してみて下さいね。私のようなハマるかもしれません😅