ミュートした投稿です。
小物置き
小物置き 主人がタイヤラックを作った廃材で私なりに3段小物置き作りたいと思います。工房で教わったとおり穴を開けたりボンドを付けたりして強度を…超は水ペイント(ダークブラウン )を塗りました。
Mさん、コメントありがとうございます😊 使わなくなったモノ💿が、再利用出来て良かったです😊 参考にしてみてください😊
引き出しを再利用するレターケースを作成
引き出しを再利用するレターケースを作成 後ろはこんなの。使わなくなった色見本を背板にしています。作ろうとした理由は、10年以上使っていたレターケースが蛍光灯(ディスクスタンド)の明かりのせいか、表面がボロボロになってきたからです。引き出しの方はまだ使えるので、外側だけ作っていきます。新チークで塗装。使い切りました。\(^▽^)/ 
牛蒡の酢漬け🥢
牛蒡の酢漬け🥢 🔸みょうがの茎 酢漬けのお酢 再利用で、牛蒡を漬けました。3分ほど下茹みょうがの茎を漬けたお酢漬け込み
10年以上使い続けたレターケースが、蛍光灯(ディスクスタンド)の光を浴びたのが原因なのか、ボロボロになってきました。そこで、プラスチック製の引き出しは再利用して、外側だけ作成していきます~。 (^▽^)/
私もCAINZDIY始めてから今までだったらちょい壊れたり使わなくなった物捨てちゃう派でしたが…皆さんの投稿見たりペイントするのもWSするように成って再利用リメイク・パクリ名人に成ってます…特に小さな物可愛くてロムツヨシさんまたのアイデア投稿お待ちしています…🩷
可愛いリメイクですね🥰 おしゃれで欲しくなります☕😊 欠けてしまってもこういう再利用ができれば素敵ですね✨
古き良きものを再利用。 素敵になりましたね。 何を入れましょうか、楽しみです😊
【ロックタイトモニター】🔰超初心者DIY🔰ノーモアネイルをつかって✨階段下収納(大型3段)✨に挑戦!③『木材カットなし!工具不要!釘ネジ不要!室内OK』
【ロックタイトモニター】🔰超初心者DIY🔰ノーモアネイルをつかって✨階段下収納(大型3段)✨に挑戦!③『木材カットなし!工具不要!釘ネジ不要!室内OK』 🔨【ロックタイト ノーモアネイル】🔨をつかって DIY🔰超初心者が階段下収納棚に挑戦してみた ③ 《大型3段収納編》(^^)/*階段下収納上段部分の棚板(厚み9mm)をエクストリームジェル接着剤で下段部分の棚板(厚み16mm)は、ロックタイトノーモアネイル接着剤で組み立てました。*階段下収納3段全て
【「アルゼンチン赤海老の主役は殻だったっ😳🦐🏆✨」有頭海老でビスク😍🙌‼️✨】
【「アルゼンチン赤海老の主役は殻だったっ😳🦐🏆✨」有頭海老でビスク😍🙌‼️✨】 ワタクス海老は下処理が面倒臭いからとワタ取り後の冷凍海老しか普段買わない派なのだが😅🦐✨前から実はやってみたかった頭には味噌詰まりまくり、殻から出汁出まくりのビスクを作りたいなぁ〜って野望がずっと有ったんだよねぃ😘🦐✨とある日そのタイミング突然やって来て、20%OFFでお刺身用の多分10尾っくらい入