ミュートした投稿です。
今年は梅の収穫量が少ないそうで、価格が上がってしまったのでしょうね。梅シロップで夏バテ防止になりそう⤴️
今年も🤗
今年も🤗 やっとやっと作りました…梅シロップ毎年必ず使っているのですが、今年の梅は少々高いですね😓取り敢えず一キロ。いつものように、リンゴ🍎酢加えてます。甘さと酸っぱさと梅の香りがいいです。 今年は大事に飲まなきゃ☺️
何度か梅シロップ作ったことありますが発酵したことないです💦
コメントありがとうございます😊 追熟中に傷んだものもあって💦他に梅シロップにもしたので梅干しは7キロにしました😁 梅酢もいい塩梅に上がって梅雨明けが楽しみです🥰
微炭酸になるほど発酵が進んでいて体によさそう😊 うちの梅シロップは黒酢が入っているので発酵しないんです😓(梅1kg、氷砂糖1kg、黒酢900cc🤣←黒酢の量が半端ない💦) 炭酸いらずで美味しくいただけますね。もし進みが早いようなら、冷蔵庫保管ではどうかしら?
きゅうりの醤油麹浅漬け
きゅうりの醤油麹浅漬け ■材料曲がったきゅうり 2本醤油麹 大さじ2酢 大さじ2氷砂糖 一握り■作り方きゅうりを乱切りにしてジップロック入れ、酢、醤油麹、氷砂糖をいれてもみもみ冷蔵庫で一晩寝かします■工夫ポイントいつもはザラメを使うところ今回は梅シロップを作るのに買った氷砂糖で作りました出来上がりがスッキリ甘め
梅の香りってなんであんなに癒されるんでしょうねー。 ほんとは梅酒作りたいけど、うちは家族全員下戸なので梅シロップばっかりです。
今年の新物の 梅シロップ、イイですねー やはり 採れたては味が違いますか? 我が家は毎年買って冷凍してから作るので 分からないんです🤣
梅シロップ出来ました〜
梅シロップ出来ました〜 昨日採った我が家の梅、早速梅シロップにしました。昨年炊飯器で作る方法を知ってからずっとそうしています。https://diy-square.cainz.com/announcements/slwakgt8mxu2kshp正直、香りは瓶詰めで時間をかけて作るより少ない感じがするんですけど、寝る前に仕込
梅酒作り🥃
梅酒作り🥃 義実家より梅を頂きました😊昨年までは、出来上がった梅酒、梅シロップをくれてたんですけど、今年は何故か「梅いる?」と聞かれてしまいましたので😅自分で初めて作ってみる事にしました💪作りやすそうな梅、氷砂糖1キロずつのレシピです。飲める様になるのは3ヶ月からで、その時に梅も取り出すのですね🤔ふむふむ美味し