ミュートした投稿です。
お忙しい中、私の要望にお応えいただきありがとうございます。とても複雑には見えますが、それぞれの木材が天板を支えてやろうという気持ちが伝わってくる、力強い構造になっていることが良くわかりました👍 他の3枚の写真からも、それぞれの目的を果たすためだけに工夫して制作された工程が見えるようで、ケイジーさん
ハナミズキさんとゴリラでアイデアの押し付け合いしてるの更にオモろぉ〜🤣🙌💡‼️💨✨ いや誰かヤレぇ〜って、他のDIYerにブン投げる気満々っ😁🌸🤝🦍✨
ありがとうございます。 お家diyerは真夏は外で作業するのが難しいので8月はのんびりさせてもらいます。
ヤクルトの容器に注目されるなんて・・・DIYerは細部もお見通しですね。🤣
素敵なちょうどいい花器が見つからずに以前ペイントしたものに入れてみました😅 ここに注目されるなんて流石DIYerですね🤣
いやいや もう 中味充実📝 これこそ THE スクエアの コメントラリー✨ ワタシ ほんとDIYのミジンコだなあ🤣こーゆー事の一個一個が DIYer の醍醐味〜👍 にしても 80%オフに出会ってしまったら スルーは出来ないかも。どんだけ お買い得〜💕
自分でもこの長さと垂直への執着心は、俯瞰して見るとキモいっ🤣🙌‼️💦 (DIYなんだからコンマ以下まで気にすんなよと解ってはいるのになぁ〜😂💦) この暑さの庭DIYerは日焼け気にして長袖着たりも含め、熱中症待った無しだからなぁ〜🥵⚠️🆖💦 木工って案外出来る期間短いのよねぃ😅🏡🪵🪚💦
【ASMR】生音工作第5弾\アンティーク塗装のカフェトレイ/
【ASMR】生音工作第5弾\アンティーク塗装のカフェトレイ/ こんにちは!カインズです♪”生音工作”第5弾!\第5弾は〝アンティーク塗装のカフェトレイ"/細い木を並べて1枚のトレイを作り、持ちやすいように左右に取っ手をつけたシンプルなカフェトレイ。1人前の食器がちょうどよく載るサイズです☕️🍴今回の見所は、ネジを使ってその上から玄能で叩いたり、のこぎりで木材に
ありがたい事に 額のパーツもセットになってるんですよー💪これ 1からやろうと思ったら すんごい労力と時間とお金とかかるから どうしても お手軽なキットに流れてしまう DIYERの風上にも置けないオンナです🤣
【昔ながらのコンビーフ缶にはくるくるして開ける付属ハンドル付いてたやんっ😂🐃🥫🗝️⁉️💦】 えっえ、久々にノザキさんじゃないけど安いコンビーフ買ったら、くるくるやって開ける式の懐かしい形状の缶詰だったのにいざ使おうとしたら付属ハンドル無いんだけどぉ〜🤣🙌🗝️🌀🈚️⁉️💦 どーやって開けりゃエエね