ミュートした投稿です。
【B&B 参加レポート】5代目 シェルフベンチ +α
【B&B 参加レポート】5代目 シェルフベンチ +α 『※本投稿は Cainz DIY Square 運営事務局の依頼により投稿しております。』 ※初めて参加したときのきっかけは アメリカで 大人気のDIY会社 Board & Brush社のワークショップが 日本上陸。。。。Cainzでやれる というので ワクワクして参加しました&n
アデリアレトロなグラスラック
アデリアレトロなグラスラック 色合わせの為に…作ったトレイを持参✨😊ステンシルも上手く出来た❣️ただ…ステンシルシートをはがす時塗った色が少しはげてしまって😨🌀アイボリーと白を混ぜて作った色なので遠目なら目立たないし…どうしょう…と思っていたが同じ様な色がだせたので細い筆で塗り塗り…😁✨中板の高さを下から17cmにして…ステンシ
アデリアレトロのグラスラック
アデリアレトロのグラスラック 野ばなのラックを作りました。最近WSでステンシルをする機会がたくさんありましたがなかなかステンシルが上手になりません😂段々集中力が無くなり途中でコーヒータイムをしました。コーヒータイム最高🤭
カフェ板ロングベンチ
カフェ板ロングベンチ 北本店でぜったい作ると決めていた🌟カフェ板ロングベンチ作ってきました😆 今回は木目もいかしたいし、室内で使うのでオールドウッドワックスのクリアを事前にネットでポチっと👌(カインズにはクリアがなかった) 油性のためWSでは塗れないので、ヤスリのあとコーヒーをいただきました☕️&nb
多肉の寄せ植え🪴
多肉の寄せ植え🪴 以前、買ってあった犬の型の鉢に寄せ植えをしました。手のひらサイズですが、終わる頃には疲れがどっと…😮💨 満足な仕上がりを見ながら、コーヒーを一杯☺️
紫芋でハッシュドポテト🍠
紫芋でハッシュドポテト🍠 おっきなさつまいもが収穫できたので、料理しようと切ってみたら紫芋だった。しかもひとかたまりになってた。ハッシュドポテトは初めて作りましたが、簡単でしかも想像以上に美味しかった。写真は揚げる前のもの。 半分は紫芋のポタージュ。これも美味しいし、色がパープルできれいでした。
アデリアレトロのグラスラック 可愛く出来ました♥️
まったりコーヒー時間☕
まったりコーヒー時間☕ 夕食の後は合言葉のように『コーヒー☕にする?』でまったりタイムが始まりますこのコーヒータイムが一日の疲れを癒してくれますカインズワークショップでいただいたモカ&キリマンジァロ美味しかったです✨ごちそうさまでした
ミルクまんじゅう
ミルクまんじゅう cookingでミルクまんじゅうを作りました☺️意外と簡単にできておいしかったです✨形を作るのは少し大変でした😅
秋の夜長のペーパークラフト(カメレオン)
秋の夜長のペーパークラフト(カメレオン) 街のイベントでみつけて購入してあったペーパークラフト(カメレオン)に挑戦しました。パーツ(部品)をハサミで切り、組立説明書(完成図)を見ながら作っていきました。イメージはあったが形成するのは難しかった😂ときどき休憩☕️僕のコーヒーは、UCC114にシェイクした豆乳を入れたものデス リッチな