ミュートした投稿です。
ハンガーラックにキャスターを付けました。
ハンガーラックにキャスターを付けました。 ■工夫ポイント使わなくなったハンガーラックにキャスターを取り付けました。洗濯物をかけ、そのままウッドデッキに移動できるようにしました。洗濯物を干すのも取り込むのも楽々です。■使用した商品名(任意)工作材 5×20 キャスター 4個L字金具 4個
カインズ工作教室でプラ板キーホルダーってのがあるから、似顔絵描いて作るれるんじゃないかなぁ、自分も興味あるから、今度聞いてみようかって思ってます。
ヘリンボーンサイドテーブルのミニサイズ、天板編
ヘリンボーンサイドテーブルのミニサイズ、天板編 ■材料ポスターフレームA4サイズ桧工作材 長さ900㎜巾20㎜厚さ2㎜水性ニス クリア、ライトオーク、マホガニーロックタイト木工用接着剤■作り方水性ニス3色を桧工作材2本づつに塗るハケの代わりにメラミンスポンジで塗ると簡単5.5㎝の長さに切るスタンドを剥がし取った裏板に、木工用接着剤でヘリンボーンに
バードコール (KT-15) Lv.♪作ってきました☺️
バードコール (KT-15) Lv.♪作ってきました☺️ キッズ工作ですが作ってきちゃいました😆想像してたより小さくて可愛いサイズ💕マスキングテープとマジックでの作成だったので、絵心のない私はマスキングテープだけで作りました😁可愛いデザインが色々あって迷いましたが、ご一緒させていただいた方が使ってらしたのが可愛かったので、勝手に同じので作らせてもらっちゃい
ミニベンチをアレンジ
ミニベンチをアレンジ ■工夫ポイント 鉢皿がないのが気になっていたので座面に防水効果のあるデザインシートを貼りました このシート耐熱も95℃だそうです■使用した商品名(任意)KUMIMOKU デザインシートKUMIMOKU 工作ミニベンチ 多肉の寄せ植えを仕立て直ししたので、ついでにミニベンチもプチアレンジ❣️
【ロックタイトモニター】実験①コスパ最強?傘立て
【ロックタイトモニター】実験①コスパ最強?傘立て どうも!ボンドでつけただけ工作大好き人間、らんらんです😆今回の当選、嬉しい限り✨参考動画のYouTubeを見てから、自分も接着剤の可能性をあれこれ実験してみたくなり、(応募当初、作る予定はなかったのですが)早速手早くできるもので試してみました。まずは簡易的な「傘立て」。ガレージや雨の日の玄関先のちょ
suimoサンありがとうございます😊 褒め上手でその気になってしまいそうですが工作の土いじりレベルです😅 焼き上がると それらしく見えるんです 下手ながらも福耳で愛らしいですよ🤭
多肉棚に波板の屋根をつけました
多肉棚に波板の屋根をつけました 子供が工作で作った本立てを再利用してフェンスに多肉棚を作りました🌵雨と日差しよけに屋根がほしいと思い作りました💪■工夫ポイント棚に合うサイズに木枠を作ってカットした波板を打ちつけました🔨取り外しできるよう木枠に穴を開けてS字フックでフェンスに取り付けました🪝 ■使用した商品名(任意)波板ポ
いやはや、ワタクスの個人的な拘りに特化した出来栄え目指したいだけがゴールポイントになる話なのだが😂🙏🦍🧠✨ 何か自分が納得出来る着地点の工作したいのよぉ〜🤣🙌🦍🧠🪂🆗‼️💨✨
はるかのんさん、おめでとうございます😆 何を作るかワクワクです🎶 紙で工作するみたいにいろんな素材がペタペタつくなんて、夢のようですよね🎶