ミュートした投稿です。
一枚板サイドテーブル
一枚板サイドテーブル 安く仕入れた一枚板でサイドテーブルを作りました!凄い杢目です。カインズ浜松都田テクノ店でDIYスペースと電動サンダーをお借りしました。カインズは木材など持ち込みもOKなのが嬉しいです。近くの店舗ではDIY工房がなくなってしまって悲しい😭
初めてWSに参加する事になりとても緊張してます🫨 スタンド型フラワーフレーム作れるかなー その日までにノコギリ🪚頑張ります🥺
車内用傘ラック🚙🌂
車内用傘ラック🚙🌂 どうやって使うのか分からないアイキャッチ画像ですみません😅使ってる姿の写真を添付しました👍🚙に積んだビニール傘の置き場所がいつも定まらず気になってました🌂専用ラックを作り納まって貰いました🤗ラック裏に磁石を付けてドアにカチッ!っと設置🧲普段は置き傘1本積んでます🌂最大2本収納可👍
看板付き鉢置きスタンドできた!
看板付き鉢置きスタンドできた! まず、ワークショップで作品を完成させました。看板の部分は黒で黒板のようにチョークで字を書いたり消したりすることができます。なのでスペースをちょっと開けてステンシルしてみました。スタンドの色は緑のステインです。このままだとちょっと寂しいかなと思い、家でデコレーションすることにしました。鳥がだんだんカラ
ミニベンチ ワイド
ミニベンチ ワイド 今日はジム仲間を初のワークショップにお誘いしてミニベンチを作ってきました。すごく楽しんでくれてたからこのままDIY沼に引きずりこもうと思っています(笑)作業も順調に進み予定より早く終わったので、その足でジムに直行してSALSATIONのレッスンも。充実の土曜日でした😊 室内だけどアウトドア
CAINZ材料でケーキスタンド型の文具置き場を作る
CAINZ材料でケーキスタンド型の文具置き場を作る ダイソーで購入のサンリオカップが可愛くて店を作りました。↑カップは13種類程購入。カラフルで可愛いので家に大量にある筆記用具入れに使用することに。 ↓作り方↓テーマはケーキスタンドで可愛く。実用的なのは高さのあるペンも置けて、上段と中段は回って奥のペンが取りやすく。主な材料は、食器トレーの
ミシン椅子作りました!
ミシン椅子作りました! 楽しみにしていたミシン椅子、脚と天板、違う色のステインを使って完成しました。😊✌️ステインなのでどちらも木目が綺麗に見えて、しかも拭き取るので、乾燥が早く優しい感じに仕上がりました。うれしい〰︎😁👏👏👏今回は木材が斜めにカットしてある部分があるので、そこがずれないように支えておくために、器具で固定す
ミシン椅子作ってきました🪑
ミシン椅子作ってきました🪑 2025年一発目のワークショップ👀ミシン椅子は申し込んだ時からこの色合わせにしようと決めて楽しみにしていました。脚がぐらつかないように何度もネジ止めをやり直したりして(今日も)苦戦したけど、顔馴染みの方も増えておしゃべりしながらの2時間 楽しかった〜!最後のネジ止めで手が滑って座面に傷をつけてしまい
デリバリーボックス作りました!
デリバリーボックス作りました! 今日の午前中、DIY頑張りました!デリバリーボックス、とにかく大きかったのでそれが大変でした。私は悩んだ末、色は超撥水のホワイトで塗りました。ステインなので透けるような白です。ムラが…😢。超撥水はどれぐらいのレベルかナ?普通は濃い色かなとも思ったのですが、必要な時以外は玄関の中に入れておくことにしま
こんにちは✨ 今日は、クッションフロアの前に、押し入れ解体します🔨💦 潰れたネジを取るために、百均で500円ですが買ってきました!