ミュートした投稿です。
玄関スツール(材料切出しver.)完成前の途中です
玄関スツール(材料切出しver.)完成前の途中です ■材料 ●銀杏の木、木くず、木工用ボンド、ステイン塗料 ■作り方 ●一枚板の木を耳掃除してからカットして紙やすりで木肌を整えていきます。■工夫ポイント ●特にありませんが妻が座るときの高さに合わせて椅子の高さを決めました。銀杏の木の一枚板今回はこちらの木を使って玄関先でチョコンと座って靴を
多分根っこが出るまでまだまだかかると思います。 冬に選定したコですよね? 私の場合水を根気よくあげて8月に根を確認して鉢上げしました。
レンガと木製花壇で家庭菜園つくり
レンガと木製花壇で家庭菜園つくり 近頃はだいぶ気温が暖かくなってきたのでお庭に家庭菜園用の花壇を作ることにしてみました。花壇と言っても手持ちの木材で作っていきます(^^)/ま、花壇なのでそんなに精度も必要としませんので気楽に作りましょう(*'▽')設置場所の確認大体の大きさをラフに地面に書いていきます。木材の選定(頂き物の木材です)
今年の目標『自転車置き場』
今年の目標『自転車置き場』 アイキャッチ画像、荒れ果てた空き地😂😂不法投棄現場か??いえ、ウチの敷地… 今年の目標!自転車置き場を作る。場所の選定、車庫からスロープを経て直進で進めるところ、左の奥にメダカ水槽が😍😍2m×2mとりました。草取りしました。真ん中にジャスミンが生えていましたが掘り上げて大きな鉢に植え直しま
【モニター募集】ビネガードリンクオリジナルレシピを投稿してくださる方大募集
【モニター募集】ビネガードリンクオリジナルレシピを投稿してくださる方大募集 モニター募集企画Drink It Yourselfを楽しもう! ビネガードリンクオリジナルレシピを\ 投稿してくださる方大募集 /こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です🔧この度、CAINZ DIY Square会員限定で、ビネガードリンクをメインに使うまた
ビオラエッグタルト2世の開花状態から種取り苗を選出する✨
ビオラエッグタルト2世の開花状態から種取り苗を選出する✨ 今年のエッグタルト2世さんも咲き揃い、そろそろ株としてはピークを超え始めます🤗ひと株ひと株の状態とお花の顔がわかるうちに、来年用の種を取る株を選定します✨✨✨今年買ったエッグタルト様✨✨少し背が低く心配😅😅😅矮化剤が効きすぎている株は、種にもその影響が出てしまうので、もっと背が高くひょろひょろくらい
プランターカバー
プランターカバー 今日はとっても良い天気でWS日和でした。思ったよりも早く作業が終わって塗料が乾くまで久しぶりに店内散策、4月予定の【どこでも駄菓子屋さん】の見本を見つけちゃいました。塗料は2年前にプライス価格で買ったアイビーグリーンを゙持込みで使用、帰宅してからステンシルしたのですが上手くいかず、最終的には手書きで
巨峰の木の剪定しました🍇枝の一部分です。 今年の目標に掲げた「3房収穫目指す」を実践しています。 選定方法を調べてカットしたしたのですが、何故か去年よりドキドキ😖残す枝はこれでいいのか、根元からたどってこれはこの枝…とか、ハサミを入れるのに決心が必要です🫣 枯れた感じなので、本当にまた育つの?と言う
【ランク4到達😘👍🎉でもこのままじゃドスコイ飯&親父ギャグだけ垂れ流しとるゴリラになっちゃう〜😂🙌🥸🦍💬💦】 ってんで、先日行けたホムセンでの木材・資材の市場調査して来た時の画像を元に、木材だけは自分に関係有りそうな部分をメモに書き起こしてみたよっ🤣📝‼️💨✨ 後からブラッシュアップして、木材毎
はるかのんさんのおかげで楽しく毎日を過ごさせております。レシピで木の拾い出しを紹介させていただきましたが、大変なのはそこから先です。カインズのWSと違って本格的な木組はかなりのキャリアが必要です。素人ぽく見せていますが実際にはプロのテクニック満載の仕上げをしています。ビスの選定も必要です。また、強度