ミュートした投稿です。
calypsoサンこんばんは😃 夏から沢山収穫出来て嬉しいですよね🥰 確かにクリスマスカラーですね🎶 この際ルーキーには12/25まで頑張ってもらいましょう🥰 私も今日 丁度 ピーマンの写真を撮ってきました💕今晩 落ち着いたら投稿しようと思ってま〜す😃 ウチのもクリスマスまで頑張れるかしら〜😅💦
クリスマスの寄せ植え
寄せ植えを作ってきました☺️家に戻ってから夏のDIYショーの時に作ったフラワースタンドに飾りました💕板の部分は家でオリーブグリーンにリボンを付けたり下の段にいろいろ置いてみたり🤭リボン(ゴールドの水玉模様)が見えません😰クリスマスツリーの代わりみたいになりました(寄せ植え夜は暗い所に移動です😅)上の
クリスマスの寄せ植え 寄せ植えを作ってきました☺️家に戻ってから夏のDIYショーの時に作ったフラワースタンドに飾りました💕板の部分は家でオリーブグリーンにリボンを付けたり下の段にいろいろ置いてみたり🤭リボン(ゴールドの水玉模様)が見えません😰クリスマスツリーの代わりみたいになりました(寄せ植え夜は暗い所に移動です😅)上の
今年の夏の厳しい暑さにも負けずに頑張りました〜🤭💕ネコちゃんの頭が花火みたいですよね🤣🤣🤣
551並に🐷♨️✨ 「ある時ぃ〜🤩👍✨ 無い時ぃ〜😭👎💦」 体験してしもてましたんっ🙇♀️💦 腰痛言わしとる中、ク◯程重いタイヤを袋詰めする作業はさぞや大変だったやろと😂🛞🛍💦 (私も土入り済みのプランター持ち上げるの難儀したんだものぉ〜😂🦇🤝🦍🛞🪴⚖️💥‼️💦) お師匠、北に向かうことが多い
遅れてきたルーキー
夏野菜のプランター菜園のグリーンワークショップでサカタのタネさんから教えていただいてずっと育てています。😊きゅうりはもう終わっちゃったけど、ピーマンは次から次へと沢山食べる事ができてとてもありがたや〜🙏 調理は写メする前に食してしまい残ってない😂気候のせいか長く収穫できて天の恵みに感謝。&
遅れてきたルーキー 夏野菜のプランター菜園のグリーンワークショップでサカタのタネさんから教えていただいてずっと育てています。😊きゅうりはもう終わっちゃったけど、ピーマンは次から次へと沢山食べる事ができてとてもありがたや〜🙏 調理は写メする前に食してしまい残ってない😂気候のせいか長く収穫できて天の恵みに感謝。&
手作り金山寺味噌
年に一度しか作れる時期はありません。なぜかというと、旬の季節の野菜が手に入らないからです。今年の夏に、作りました。 材料 麹(大豆、麦、米) 3升 ウリ大2個(2.5k) 茄子 中5個(500g)塩ふる。 土生姜大1個(〜500g) 赤しそ葉(200g)
手作り金山寺味噌 年に一度しか作れる時期はありません。なぜかというと、旬の季節の野菜が手に入らないからです。今年の夏に、作りました。 材料 麹(大豆、麦、米) 3升 ウリ大2個(2.5k) 茄子 中5個(500g)塩ふる。 土生姜大1個(〜500g) 赤しそ葉(200g)
大掃除用アルミサッシ溝清掃スティック
投稿間隔が長くなりましたね!夏から秋の間、キャンピングカーで旅行してました。今年も残り一ヵ月あまりとなり、また大変なあの季節が巡って来ましたね昨年まで使用していたスティックが古くなり新しく作った道具の投稿です。カインズでプラ板1ミリの厚みのもの厚さが0.5だと柔らかすぎ、1.5だと硬すぎてたわみが少
大掃除用アルミサッシ溝清掃スティック 投稿間隔が長くなりましたね!夏から秋の間、キャンピングカーで旅行してました。今年も残り一ヵ月あまりとなり、また大変なあの季節が巡って来ましたね昨年まで使用していたスティックが古くなり新しく作った道具の投稿です。カインズでプラ板1ミリの厚みのもの厚さが0.5だと柔らかすぎ、1.5だと硬すぎてたわみが少
komuサンありがとうございます😊 多分komuサンでしたら近くに行った時寄れるかな❓って距離かな? 毎年夏になると暑いぞ熊谷の寒暖計がある八木橋から鎌倉通りを500m位行った所にあります。 鶏肉も美味しくて 親子丼、唐揚げ用等注文すると切ってくれるので調理が楽ちんです。 月2回第1と第3水曜日に卵
焼豚
市販の焼豚が甘くて苦手なので自作してます。 ①豚肉ブロック(部位は問いません。それぞれの良さがある)を凧糸で焼豚っぽく解けないように巻く②紅茶ティーパック(アク取り効果あるようです)1個と一緒に肉に火が通るまで茹でる。ティーパックのホッチキス、茶葉部分でなければ茹でる前に取ります。茶葉部分
焼豚 市販の焼豚が甘くて苦手なので自作してます。 ①豚肉ブロック(部位は問いません。それぞれの良さがある)を凧糸で焼豚っぽく解けないように巻く②紅茶ティーパック(アク取り効果あるようです)1個と一緒に肉に火が通るまで茹でる。ティーパックのホッチキス、茶葉部分でなければ茹でる前に取ります。茶葉部分
モカさん コメントありがとうございます。 夏は暇さえあれば週末はキャンプ⛺ 冬場はスノボで雪道は慣れているので大丈夫✌