ミュートした投稿です。
懐かしいです🎵 新潟の主人の母が 三階やネギとかいって15年くらい前に新潟からもらって 父が作っていました🎵
やぐらネギ
やぐらネギ ヤグラ葱を株分けしてもらいました普通のネギは 春になるとネギ坊主が出ますが こちらのネギは頭から次のカブが出てきます。なのでその先端を植えれば また普通にネギが育ちます🤭✨
「俺の育苗ハウス」あれからどうなったぁ~の巻
「俺の育苗ハウス」あれからどうなったぁ~の巻 こんにちは。totoroです。4月3日に製作した「俺の育苗ハウス」アスファルトの地熱も利用して雪どけの終わったばかりの北海道でミニハウスを作り育苗に挑戦してみましたよ。どうなったかなぁ~(^^)このミニハウスのビニールは会社の事務所で取り外したコロナ対策用のビニールパーテーションなんですよ。捨てるの
ネギを育てたのは初めてなんです。前から作りたいなぁと思っていました。これから続けて収穫出来そうです。
長ネギ収穫しました
長ネギ収穫しました 菜園の長ネギを収穫しました。花が咲きそうに蕾があったので慌ててそのネギだけを収穫。さて薬味にして冷奴を食べようかそれとも納豆に混ぜようか。晩御飯で頂きたいと思います。
少しボヤけてますが😅… アリウムの蕾が出てきました。これは1番小さいタイプ。植えっぱなしで、もう4〜5年もの? 我が家には昔々長男があちこちにのびるを植えたのでそれも結構育っていて、これはどっち?毎年チェックしながら管理?してます。 でも、ネギの仲間って、どれも花は可愛いですよね💕のびるの花
是非御試しください!おつまみにもなりますよー👍 キレイに繋がったネギをお見せできないのが残念です😉
美味そうですな😋 ツナ、救世主的立場なのに高くなっては困りますね〜🥲 食べたら出てくるネギの繋げ切りも、またオツですな🤭
これはやったことない、すぐにやってみたいメニューです!✨ オソ…納豆ネギ、ツナネギ、 今回は揚げに覆われて、 あの見事なネギの繋げ切りが… おあげの中でもきっと健在であると信じています🥹
やられましたね。うちも先日イチゴをやられました。イチゴには水糸を張り巡らせました。その他の野菜はノーガードです。アブラムシ対策ばかり気にとられていました。そういえば秋にネギの苗を植えた時カラスが引っこ抜いて遊んでいました。対策はネット等ですかね。100均で大きめのを買われておおったらいかがでしょうか