はるかのんサンお勧めの べんり菜 蒔きました🌱 まだ暖かい日もあり 虫の心配があるので 寒冷紗を軽く掛けています☺️ どんなお味か楽しみです💕
こぼれ種の落花生
こぼれ種の落花生去年のこぼれ種の落花生 こんなに大きく育っています去年 🐭が出てしまったので 今年は蒔かなかったんですけどね🤭💦 天気の良い日に 収穫しようかな?
玉ねぎ セルトレー埋め込み作業
玉ねぎ セルトレー埋め込み作業玉ねぎ種の芽が揃い 白根が出てきました😊セルトレーのままですと 肥料の限界があるので 私は軽く肥料を振った土に埋め込みますこのまま11月の定植まで育てます白根が出てきたタイミングで 枠をギュッと押しながら平に埋めるのがコツです纏めて蒔いたポット苗は 底面カットで…。セルトレーの周りも隙間なく土を盛る
毎日 ナスと枝豆が沢山採れます
毎日 ナスと枝豆が沢山採れます 今日収穫したお野菜です とろーり旨なす6個・普通のなす13個・ピーマン5個・枝豆 スーパーの袋イッパイ
さくらんぼの木にプレート
さくらんぼの木にプレート果樹のネームプレートを作っています 我が家には さくらんぼの木が 3本あります。自分が年齢を重ねた時 品種が分からなくなってしまう事を恐れ、品種と 植えた年を入れておきましたꉂ🤣w𐤔 4個穴を作ったのは 台風等で煽られた時 陶器の為 割れない様にしっかり固定出来る様に工夫しまし
この枝豆は 私が一番好きな中晩成品種の秘伝です😊 大粒で 味 香りが強い美味しいお豆サンです🥰 まだ しばらく食べられそうです🙌
野菜 発芽しています
野菜 発芽しています自家採取種子玉レタス、ブロッコリー、縮緬キャベツ、サンチュ、レッドオーク、グリーンオーク、 購入して余っていた種子スティックブロッコリー、 以上7品種の果菜類を作っています🥬 ほうれん草、水菜、べんり菜は時期がきたら 直撒きする予定です🥰🎶 早く 畑を耕し、リ
せとか
せとかもうかれこれ7〜8年近く植えてある「せとか」過去に2回 実を着けましたが いつも途中で生理落下してしまい 未だに食べた事がありません😭💦 今年は 結構大きくなっていて みかんのL玉位の大きさになっています 実が甘くなるように 米糠とアミノ酸肥料を撒きました 所々 秋芽が
焼きカレーハンバーグ
焼きカレーハンバーグ焼きカレーハンバーグの時は豚100%の方が美味しいんです焼いたハンバーグをスキレットにのせて余ったカレールーをかけて 野菜もたっぷりのせますチーズをのせオーブンで焼き色が着けば出来上がり 使ったお野菜は とろーり旨なす、傷トマト、カラーピーマン、アスパラで 全部 自家菜園のもので
山椒の実 粉山椒の為の収穫
山椒の実 粉山椒の為の収穫春先 山椒の実を全部収穫せずに 実らせておきました😊 色付いてきたので収穫しましたよ〜🎶 まだ 実が硬いうちに 洗って 乾燥させると 開きます中の黒い種をはじいて 乳鉢で挽くかミルに入れば 粉山椒が出来る予定で〜すꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔