クリスマスローズ【ニゲル】
クリスマスローズ【ニゲル】11月にWSで植えたクリスマスローズ【ニゲル】が咲きました😊💕ニゲルが一番早いと教えていただき、本当にそうだった💗同日に植えたカラータイプのクリスマスローズはもう少し先かな?🤔待ち遠しい😅
地面のこぼれ種からの芽をポット上げし、鉢へと植え替えて約1年、随分大きくなり花芽が上がってきました❣️ どんな花が咲くかとても楽しみです💕😄
地植えのクリスマスローズ
地植えのクリスマスローズ地植えのクリスマスローズの中で一番に咲いたのは、ブロッチが入ったピンクの花🩷名前はないですが、かわいいです💕NHK「趣味の園芸」で横山さんが話をされていましたが、下を向いて咲くので虫を呼ぶために中に模様があるそうです。今年はうちでは開花がちょっと遅い株が多く、たくさん咲くのはもう少し後になりそうです
クリスマスローズ リヴィダスの開花
クリスマスローズ リヴィダスの開花蕾が付いていたステルニー リヴィダスが開花していました😄蕾は小豆色だけれど、花の内側はグリーンで外側は白っぽくなっているように見えます。4センチぐらいで小さくてかわいいです💕開花前
カラーリーフのクリスマスローズ
カラーリーフのクリスマスローズ葉もお花も楽しめる❣️松村園芸さんのかわいいカラーリーフのクリスマスローズの中の4品種😊左上「ステルニー リヴィダス」蕾がついていて、小豆色の花が咲くのが楽しみ💕右上「ステルニー マリアージュ」白い斑入りの葉が綺麗。新葉はピンクから白に🩷左下「ステルニー ロッキーズ」ギザギザの葉から、ロッキー山脈🏔
クリスマスローズ ニゲル
クリスマスローズ ニゲル純白のクリスマスローズ「ニゲル🤍」4年目で、早くからたくさんの蕾ができていたけれど、なかなか茎が伸びず⋯😥最近少しだけ伸びたけれどまだまだ短いし、まだ埋もれている蕾もあります。もう少し伸びて欲しいなあ🤔12月8日の様子他のクリスマスローズも蕾がたくさんあがってきているけれど、ピンクフロスト以外は開花
クリローさんひっそり開花🌸 株の中をガサゴソすると… 以前の黒い子とはまた別の、剣弁咲タイプの子になります☺️
去年、これもクリスマスローズなの?珍しいなあと思い購入した「フェチダスゴールドブリオン」💛 1年間葉っぱだけでしたけれど、最近蕾が上がってきたので嬉しくて、花が咲くのを心待ちにしています😊 お花は良い香り!とかいてあるので、それも楽しみです💕
クリスマスローズ「ピンクフロスト」の花が咲きました。ニゲルより早いなんて😲 1ヶ月前に蕾が上がってきて、狂い咲きなので取ったほうがいいと横山園芸の横山さんが話していたので、3本の花芽を折ったのですが、その後も次々につぼみができて😥 これを折ってしまうともう咲かなくなるんじゃないかと怖くなったので、
やらなきゃいけない作業が多すぎて、気持ちは焦るけれど体力が追いつかない日々😵 昨日は久しぶりに微粉ハイポネックスの水やりをしました。鉢植えが大小合わせて300以上あるので結構時間がかかりますが、しっかりした株にするために、月に2回ぐらいあげます。 宿根草の剪定と、柑橘やハイビスカスなどの冬越し準備な