ミュートした投稿です。
壁掛け三段プランターアレンジ2
壁掛け三段プランターアレンジ2 超撥水ホワイトで汚しをいれました💕のハズがブラシに残っていたレッドが混ざってうすピンクに💕当面CD入れに
ビスケットスツール 第二段のココア色
ビスケットスツール 第二段のココア色 ココア色に塗りました。2回目は何とか体が覚えていたみたいでスムーズにジグソーで切れた気がしますが、まだまだ均等な形では無いのが、悲しい。カインズの工房だけでは限界がありますね。
ピアノ型プランターアレンジ
ピアノ型プランターアレンジ 端材がちょうどいいサイズ売っていてジグソーとトリマー加工してふたを作りました💕スマホのスタンドにもなって便利
ビスケットスチール 東大阪オリジナル
ビスケットスチール 東大阪オリジナル こちらも息子の家の帰りに寄り道をして東大阪店さんにお邪魔して作りました。ジグソーで切るのが大変で慣れた頃に終了的な。😅でも、何とかビスケットの形になっていて嬉しい。東大阪店のスタッフの方々。お世話になりました。
端材で版画風アート4
端材で版画風アート4 端材の板を額縁にしてトリマー加工しました色はターナーオールドウッドワックスのチューダーオーク
アンティークトレイ完成
アンティークトレイ完成 家にある取っ手を付けて完成
ゴミ箱ストッカーアレンジ
ゴミ箱ストッカーアレンジ 野菜ストッカーアレンジの1番下の段をゴミ箱ストッカーアレンジしました✨アンティーク塗装して上は外せますしたにサイズピッタリの板が入っているので引き出しても取れません。しまうときもずれないです✨
ハートの箸置きと波形スプーン置き
ハートの箸置きと波形スプーン置き ■材料杉板の端材ジグソー6ミリ竹ビットえんぴつ ■作り方①杉板にハートを書く②ハートの中心部に竹ビットで穴を開ける③ハート型に竹ビットの穴から左右にジグソーを入れてハート型にする片方のハートはいびつに横に丸く切る④杉板の端を波形にうごかす ■工夫ポイント杉板は軽くてジ
1250投稿になりました✨ 2025ポイントでゴールまで来ました! 今日は本庄早稲田店まで足を運んでワークショップ楽しんで来ました! 持ち帰ってアレンジしました✨ 明日投稿予定
椅子の座面の修理
椅子の座面の修理 ガーン😨!裏に貼ってあった不織布を取り除くとこんなになってました。まずは板を買って、丸鋸とジグソーを使って切り抜きました。中のスポンジをちょっとふかふかにしようと思ったので、カインズで少し厚みのあるウレタンを買って形を整えました。板とウレタンに木の端をカバーするための薄いスポンジをかけて、合皮で巻い