NEW春姫やっと芽が出てきました🎶
NEW春姫やっと芽が出てきました🎶2/6にお迎えした小さな小さなベビー苗すっぽり土に埋めて待つこと約2か月小さな小さな芽発見❣️🤗ハナミズキさんのクレマチスの芽はとっくに元気に出てるのにずっと心配してました!よかった〜🤗mahalo♡
クレマチス追肥‼️
クレマチス追肥‼️クレマチスは肥料が大好き❣️春から秋に定期的にあげます! ■材料☆クレマチス☆肥料☆オルトランDX☆小さなスコップ ■追肥の仕方小さいスコップで鉢のふちを3か所掘りますそこに肥料とオルトランDXを入れ 肥料とオルトランDXと土を混ぜ土を上にかけます。 ■工夫ポ
クレマチスの鉢植え
クレマチスの鉢植え最近お迎えしたクレマチスたち、鉢に植え替えました!ちっちゃなちっちゃなベビー苗根っこも細く頼りな〜い😓とりあえず5号のスリット鉢に植えました!こちらのはるひ野とハッピーダイアナの芽はまだ出ていませんでもポットから出してみるとこんなにしっかりした根っこ‼️😆バラ用の8号鉢に植えました‼️😉たっぷりリキ
ベル型🔔クレマチス😍
ベル型🔔クレマチス😍昨日、クレマチス入荷してると聞き雪のちらつく中お花屋さんに行ってきました!凄〰い‼️年々数が増えてそしてお値段も上がって行く〜😅今、クレマチスは6鉢育てているのですが、ベル型のクレマチスがどうしても欲しくて…少しお高かったですけど、お迎えしました❣️このコです↑可愛っ😍💕そしてこのチューリップみたい
こんな小さな苗をお迎えしちゃいました🤗 クレマチス春姫、淡〜いピンクの八重😍 可愛すぎます🩷 1年生苗とも言えない、これは生まれたてのベビー苗のようです❣ 花が咲くのは来年かな mahalo♡
クレマチス冬の剪定✄旧枝咲き編
クレマチス冬の剪定✄旧枝咲き編YouTubeで見たこのベルオブウォーキングに一目惚れ😍2024'6月バラより育てるのが優しいと言われてるクレマチス育てられるかなと思いながら2022年にネットで購入して育て始めました!ダッチェスオブエジンバラ2024'6月こちらも毎年たくさん咲いてくれます😍 剪定は年に3回程度!今日は冬の剪定です
クレマチス冬の剪定✄新枝咲き編
クレマチス冬の剪定✄新枝咲き編↑昨年6月3年目のクレマチス✨✨このコたちは新枝咲き冬の剪定は簡単です!😉 ■材料枯れ枯れのクレマチス消毒したハサミ✄ ■剪定の仕方新枝咲きは強剪定でバッサリ地際から切ります✄こんな感じ!もっと地際でもいいです😉春に新しく伸びた枝に花芽をつけるからです😉エンテルコンテスドボシャールエミリアプラター
クレマチスの剪定をしようと思って、よく見たらお花が咲いていました! 白万重、冬にお花が咲く事があるんですね🤗💕 葉も枯れてなくて剪定はどうしたらいいんでしょうね mahalo♡
クレマチス コンテスドボシャール今季4回目のお花が咲きました〰🤗🎶 初めてです🩷 mahalo♡
クレマチス秋も咲きました〰😍
クレマチス秋も咲きました〰😍咲きました〰🤗💕春に豪華なお花をたっぷり楽しませてくれた後、秋も咲いてくれました❣️春より小ぶりですけど😅レオたんが窓から見守ってくれています😺 mahalo♡