粗大ゴミが月に2回あり、ここ何年か、自宅とちょっと離れた倉庫の片付けをしながら大変なおもいをしてるのですが、
前にとうこうした、タイヤで、花壇を作ったことを今日行った木工のお店で話していて、この季節、毎日水やりが大変でと話していました。タイヤの話になりこの辺では業者にひきっとってもらうのは1000円以上かかるとか一本で。それを聞いてそれは大変だと、再認識しました。それまで自分で処分してなかったし、夫に任せっぱなしで、でもこの件は私じゃなく、亡くなった夫の両親のせいなんだけどと思いながら。
いろんな情報をいろんなとこで仕入れながら、納屋を片付けています。木材もたくさんあって、初めは捨てていたのですが。糸鋸のサークルみたいなのに入れてもらって、買わなくても家にあるものがあれば使うといいよと、アドバイスもらって、
捨てるのを方向転換しました。
昔星のこの館で作ったステップラダーも出てきて。これは建設会社の方がいい木材を仕入れて、ねじ止めで作ったもので、誰かが倉庫に運んでいたのですが、私は文句も言わず知らなかったのもありますが、おとなしい嫁でした。これも何か有効活用したいと、捨てようとする夫を止めました。
後、木炭ではなく豆炭です。これが大きな袋にまた出てきました、勝手に捨てることもできず今年筍で火を起こした後に使いました。ただ燃焼が大きく、火力もあり、本格的にアウトドアをする人しか扱えるこちはできないと思いました。
粗大ゴミが月に2回あり、ここ何年か、自宅とちょっと離れた倉庫の片付けをしながら大変なおもいをしてるのですが、
前にとうこうした、タイヤで、花壇を作ったことを今日行った木工のお店で話していて、この季節、毎日水やりが大変でと話していました。タイヤの話になりこの辺では業者にひきっとってもらうのは1000円以上かかるとか一本で。それを聞いてそれは大変だと、再認識しました。それまで自分で処分してなかったし、夫に任せっぱなしで、でもこの件は私じゃなく、亡くなった夫の両親のせいなんだけどと思いながら。
いろんな情報をいろんなとこで仕入れながら、納屋を片付けています。木材もたくさんあって、初めは捨てていたのですが。糸鋸のサークルみたいなのに入れてもらって、買わなくても家にあるものがあれば使うといいよと、アドバイスもらって、
捨てるのを方向転換しました。
昔星のこの館で作ったステップラダーも出てきて。これは建設会社の方がいい木材を仕入れて、ねじ止めで作ったもので、誰かが倉庫に運んでいたのですが、私は文句も言わず知らなかったのもありますが、おとなしい嫁でした。これも何か有効活用したいと、捨てようとする夫を止めました。
後、木炭ではなく豆炭です。これが大きな袋にまた出てきました、勝手に捨てることもできず今年筍で火を起こした後に使いました。ただ燃焼が大きく、火力もあり、本格的にアウトドアをする人しか扱えるこちはできないと思いました。
3
17
ビッグ
|
2024/06/16
|
その他